・ ・ 11月26日(水) ・ 私自身のことでもない、娘と息子の旅行picなんて調子に乗ってpostしちゃいますけど、興味ない方は飛ばしちゃってくださいね~。キャプション長いです。ごめんなさい(人´Д`) ・ ・ 弾丸ツアーとはいえ、5日間も一緒に旅行した長女と長男。 長女の話によると、飛行機酔いした時以外は、ずっと姉が弟のお守りをしていた感じみたいです(・∀-`;) ・ だから、次男はイタリア旅行に連れて行ってあげたいけど、長男との旅行は二度とごめんですってwww ・ 長男、わがままなんですよ。お子ちゃまだし。 「でも、常に荷物は持ってくれた。良かったのはそこだけ。」 これが長女から長男への評価です(笑) ・ 長男は、長女のことを「ホテルの部屋に入るなりズボン脱ぐの、やめてほしい!おかしいだろ!」と怒っていましたヾ(≧ω≦*) ・ ・ このツアーの要、サンシーロスタジアムでのミラノダービー、それはそれは素晴らしかったようです。 ・ テレビでは絶対に味わえない、現地の興奮。 Jリーグとはかけ離れた、世界一流の超絶技術。 発煙筒、バイクの音(なぜかバイクだらけらしいです)、サポーターの歓声。 ・ 8万人ぎっしりのスタジアムってイメージできる?って目をキラキラさせた長男から問われました。 うちの町の人口が1万人台だよ?わかる?半端ないよ!って。 ・ キックオフが夜の8:45なので、試合終わった後にぐずぐずしてると地下鉄に乗れなくなり、夜中にホテルまで1時間以上歩いて帰らなくてはいけなくなります。 試合終わった後の観客は先を争って怒涛のように駅に向かいます。駅が見えたら、ダッシュですって。 ・ でも、本田と長友が試合後どんなコミュニケーションを交わすかが見たくて、そこまでは確認してからスタジアムを後にした子供たち。 無事にホテルに着いたのは11時半。帰路は上出来だったとご満悦でした。 ・ ・ 旅行中に一度、怖い思いもしたようです。 黒人の押し売りにミサンガを売りつけられたとか。 どんなに「いらない」とか「お金を持っていない」と言ってもダメで、もう怖かったし面倒だったので結局10ユーロ(1470円かな)ずつ払ってしまったそうです。 ・ ほかの押し売りさんは、無視して足早に通り過ぎれば大丈夫だったけど、その人だけは追いかけてきて力づくで押し付けてきたと。 ・ 長男は、ホントに悔しかったようで、押し売りと離れた後、涙目でミサンガをちぎって地面に投げ捨てていたそうです。 ・ このことは親には話さない方がいいねと二人で約束したそうですが、長女がこそっと教えてくれました。 ・ でもね、私からしたら、もっと大きな不測の事態が起こらなかっただけでも十分です。 その判断で良かったよ、あなたは正しかったと伝えました。 ・ ・ 旅費と朝食付きホテル代とサッカー観戦代は無料、レストランにも入らず適当な食事をしながら過ごしたにもかかわらず、お小遣いと諸経費で20万かかりました(゜Д゜ノ)ノ ・ そんなに大したお土産も買ってないんですけどー。 一番の理由は円安かなぁと思います。 ペットボトルが2ユーロ(300円弱)と聞くと、日本の物価から考えたら異常ですよね。 ・ ・ 楽しいエピソードが、お部屋の清掃のかたへのチップの置き方。 夫の友達が「グラッチェ」というお店をされていまして、そのかたからいただいたお店の名入りタオルを日本から持参した長男。 テーブルの上に、そのタオルを敷いて、その上に1ユーロを毎日置いていたそうです(*´艸`) 清掃のかたに長男の気持ちは伝わったでしょうか(笑) ・ ・ 次男にはたくさんのお土産。 ACミランのくまちゃんかわいいです~d|*´Д`*|b ・ 長女と長男は、修学旅行から帰ってきて、お土産を見る次男の様子を想像し「あいつ、きっと、にやつくよね!」なんて話しながら袋にまとめていて、そんなことを言っている二人の表情が嬉しそうで微笑ましかったです。 ・ ・ さてここから、センターまで50日の現実。 長男のツイッターでのミラノダービーのつぶやきに対するコメントは、サッカー部の後輩からの「先輩、受験勉強がんばってくださいw」「先輩、センターまで53日っす(笑)」とか入っててそのコメントセンスの秀逸さに脱帽!素晴らしい後輩たちですwww! ・ 旅行中の勉強?期待はしてなかったけど、やっぱりできなかったみたい…(・∀・`;) 長男、巻き返しなるか???頑張れー(* ゜ω`*)ノ☆。゜+. ・ ・ 1 次男へのお土産♪ACミラングッズ 2 ミラノの朝日 3 中世の城塞都市ベルガモ 4 ベルガモに行く乗り物(フニクラーレ?フニコラーレ?) 5 グラッチェ チップ 6 スフォルツェスコ城 7 ドゥオモ(ミラノの中心の教会) 8 カーサミラン 9 サンシーロスタジアム 10 サンシーロスタジアムと長男

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 11月26日 18時31分




11月26日(水)

私自身のことでもない、娘と息子の旅行picなんて調子に乗ってpostしちゃいますけど、興味ない方は飛ばしちゃってくださいね~。キャプション長いです。ごめんなさい(人´Д`)


弾丸ツアーとはいえ、5日間も一緒に旅行した長女と長男。
長女の話によると、飛行機酔いした時以外は、ずっと姉が弟のお守りをしていた感じみたいです(・∀-`;)

だから、次男はイタリア旅行に連れて行ってあげたいけど、長男との旅行は二度とごめんですってwww

長男、わがままなんですよ。お子ちゃまだし。
「でも、常に荷物は持ってくれた。良かったのはそこだけ。」
これが長女から長男への評価です(笑)

長男は、長女のことを「ホテルの部屋に入るなりズボン脱ぐの、やめてほしい!おかしいだろ!」と怒っていましたヾ(≧ω≦*)


このツアーの要、サンシーロスタジアムでのミラノダービー、それはそれは素晴らしかったようです。

テレビでは絶対に味わえない、現地の興奮。
Jリーグとはかけ離れた、世界一流の超絶技術。
発煙筒、バイクの音(なぜかバイクだらけらしいです)、サポーターの歓声。

8万人ぎっしりのスタジアムってイメージできる?って目をキラキラさせた長男から問われました。
うちの町の人口が1万人台だよ?わかる?半端ないよ!って。

キックオフが夜の8:45なので、試合終わった後にぐずぐずしてると地下鉄に乗れなくなり、夜中にホテルまで1時間以上歩いて帰らなくてはいけなくなります。
試合終わった後の観客は先を争って怒涛のように駅に向かいます。駅が見えたら、ダッシュですって。

でも、本田と長友が試合後どんなコミュニケーションを交わすかが見たくて、そこまでは確認してからスタジアムを後にした子供たち。
無事にホテルに着いたのは11時半。帰路は上出来だったとご満悦でした。


旅行中に一度、怖い思いもしたようです。
黒人の押し売りにミサンガを売りつけられたとか。
どんなに「いらない」とか「お金を持っていない」と言ってもダメで、もう怖かったし面倒だったので結局10ユーロ(1470円かな)ずつ払ってしまったそうです。

ほかの押し売りさんは、無視して足早に通り過ぎれば大丈夫だったけど、その人だけは追いかけてきて力づくで押し付けてきたと。

長男は、ホントに悔しかったようで、押し売りと離れた後、涙目でミサンガをちぎって地面に投げ捨てていたそうです。

このことは親には話さない方がいいねと二人で約束したそうですが、長女がこそっと教えてくれました。

でもね、私からしたら、もっと大きな不測の事態が起こらなかっただけでも十分です。
その判断で良かったよ、あなたは正しかったと伝えました。


旅費と朝食付きホテル代とサッカー観戦代は無料、レストランにも入らず適当な食事をしながら過ごしたにもかかわらず、お小遣いと諸経費で20万かかりました(゜Д゜ノ)ノ

そんなに大したお土産も買ってないんですけどー。
一番の理由は円安かなぁと思います。
ペットボトルが2ユーロ(300円弱)と聞くと、日本の物価から考えたら異常ですよね。


楽しいエピソードが、お部屋の清掃のかたへのチップの置き方。
夫の友達が「グラッチェ」というお店をされていまして、そのかたからいただいたお店の名入りタオルを日本から持参した長男。
テーブルの上に、そのタオルを敷いて、その上に1ユーロを毎日置いていたそうです(*´艸`)
清掃のかたに長男の気持ちは伝わったでしょうか(笑)


次男にはたくさんのお土産。
ACミランのくまちゃんかわいいです~d|*´Д`*|b

長女と長男は、修学旅行から帰ってきて、お土産を見る次男の様子を想像し「あいつ、きっと、にやつくよね!」なんて話しながら袋にまとめていて、そんなことを言っている二人の表情が嬉しそうで微笑ましかったです。


さてここから、センターまで50日の現実。
長男のツイッターでのミラノダービーのつぶやきに対するコメントは、サッカー部の後輩からの「先輩、受験勉強がんばってくださいw」「先輩、センターまで53日っす(笑)」とか入っててそのコメントセンスの秀逸さに脱帽!素晴らしい後輩たちですwww!

旅行中の勉強?期待はしてなかったけど、やっぱりできなかったみたい…(・∀・`;)
長男、巻き返しなるか???頑張れー(* ゜ω`*)ノ☆。゜+. ・

1 次男へのお土産♪ACミラングッズ
2 ミラノの朝日
3 中世の城塞都市ベルガモ
4 ベルガモに行く乗り物(フニクラーレ?フニコラーレ?)
5 グラッチェ チップ
6 スフォルツェスコ城
7 ドゥオモ(ミラノの中心の教会)
8 カーサミラン
9 サンシーロスタジアム
10 サンシーロスタジアムと長男


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

260

83

2014/11/26

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人