DELISH KITCHENさんのインスタグラム写真 - (DELISH KITCHENInstagram)「大人も嬉しい♪七夕メニュー5選  ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★ 誰でも簡単にできるおかずやスイーツを毎日お届け! @delishkitchen.tv のフォローをお願いします♪ 投稿を見て、美味しそう!って思った方は「いいね」「保存」していただけると嬉しいです! 国内No.1のレシピ動画数(※)で限定機能が便利な公式アプリ[無料]は、@delishkitchen.tvのハイライトにある「公式アプリ」から! (※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点) [限定機能] ・充実のレシピ検索機能 ・自分のペースで再生OKのキッチンモード ・3STEPで献立自動提案など ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★  ①<1年に1度!七夕そうめん> みんなで七夕を楽しむイベントごはんを楽しみましょう♪なぜ七夕にそうめんを食べるかというと、古来から七タの儀式に供え物の一つとして供えられていたのがいわれなのだとか。七夕の日の給食にそうめんを食べている学校もあります。さっぱりと夏らしくかわいく盛り付けして、いつもと違うそうめんはいかがですか? 調理時間:約30分 ■材料 (2人分) ・そうめん 1束(100g) ・きゅうり 1本 ・オクラ 4本 ・ハム 2枚 ・卵 1個 ・塩 少々 ・サラダ油 大さじ1/2 ・めんつゆ(2倍濃縮) 40cc ・水 40cc ■手順 (1)きゅうりはピーラーで薄くスライスする。オクラはさっとゆで、へたを切り落として1cm幅に切る。 (2)ハムは星形に型抜く。 (3)ボウルに卵を割り入れ、塩を加えて混ぜる(卵液)。 (4)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵液を入れて薄く伸ばし、両面を焼く。取り出して粗熱をとる。 (5)4は半分に切り、くるくると巻いて細切りにする。 (6)鍋に湯をわかし、そうめんを入れて表記時間通りにゆでて冷水でしめ、水気を切る。 (7)器にめんつゆ、水を入れて混ぜる。 (8)そうめんを盛り、きゅうり、オクラ、ハム、卵を盛る。(きゅうりを天の川に見立てるように盛り付けましょう♪)  動画の詳細が気になる人はアプリで「七夕そうめん」で検索してみてくださいね♪  ②<お星様が可愛い♡七夕すまし汁> そうめんを天の川に見立てて♪レンジで作った卵、にんじんを星型に型抜いて可愛らしく仕上げました!さっぱりとした季節を感じるすまし汁です。 調理時間:約30分 ■材料 (2人分) ・そうめん 1/2束(25g) ・卵 1個 ・にんじん 30g ・オクラ 2本 ・片栗粉 小さじ1/2 ☆調味料 ・しょうゆ 小さじ1 ・塩 小さじ1/4 ・和風顆粒だし 小さじ1/3 ・水 300cc ■手順 (1)ボウルに卵、片栗粉を入れて混ぜる(卵液)。卵液を薄く直径20cm程の耐熱皿にラップを敷いて卵を薄くのばし、600Wのレンジで40秒〜1分ほど加熱し、冷ます。星型に4つ抜き、残りは細切りにする。(レンジ加熱は加熱ムラが起こりやすいので、様子を見ながら加熱時間を調整して下さい。) (2)オクラは塩(分量外:適量)をふってまな板に擦り付けて水で洗い、ヘタとガクを切り落として5mm幅に切る。にんじんは薄切りにして星型に4つ抜き、残りは細切りにする。 (3)鍋に湯をわかしてそうめんを入れ、表記の時間通りゆでる。 (4)別の鍋に☆、にんじんを入れて中火にかけて煮立ったら、オクラ、そうめん、細切りにした卵を入れてひと煮立ちする。器に盛り、星型に抜いた卵を飾る。  動画の詳細が気になる人はアプリで「七夕すまし汁」で検索してみてくださいね♪  他のレシピはコメント欄をご覧ください♪ ③<七夕にぴったり♪キラキラスターゼリー> ④<お星様キラキラ♪七夕カレー> ⑤<見た目もきれいな♪2層の七夕ゼリー> ⠀⠀⠀⠀ <調理器具について> ・電子レンジを使用するレシピ 加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。 ・トースターを使用するレシピ 通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。  #デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #おうちカフェ #献立 #晩ごはん #クッキング #七夕メニュー #七夕レシピ #七夕ごはん #七夕」7月6日 16時59分 - delishkitchen.tv

DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 7月6日 16時59分


大人も嬉しい♪七夕メニュー5選

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
誰でも簡単にできるおかずやスイーツを毎日お届け!
@DELISH KITCHEN のフォローをお願いします♪
投稿を見て、美味しそう!って思った方は「いいね」「保存」していただけると嬉しいです!
国内No.1のレシピ動画数(※)で限定機能が便利な公式アプリ[無料]は、@DELISH KITCHENのハイライトにある「公式アプリ」から!
(※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点)
[限定機能]
・充実のレシピ検索機能
・自分のペースで再生OKのキッチンモード
・3STEPで献立自動提案など
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

①<1年に1度!七夕そうめん>
みんなで七夕を楽しむイベントごはんを楽しみましょう♪なぜ七夕にそうめんを食べるかというと、古来から七タの儀式に供え物の一つとして供えられていたのがいわれなのだとか。七夕の日の給食にそうめんを食べている学校もあります。さっぱりと夏らしくかわいく盛り付けして、いつもと違うそうめんはいかがですか?
調理時間:約30分
■材料 (2人分)
・そうめん 1束(100g)
・きゅうり 1本
・オクラ 4本
・ハム 2枚
・卵 1個
・塩 少々
・サラダ油 大さじ1/2
・めんつゆ(2倍濃縮) 40cc
・水 40cc
■手順
(1)きゅうりはピーラーで薄くスライスする。オクラはさっとゆで、へたを切り落として1cm幅に切る。
(2)ハムは星形に型抜く。
(3)ボウルに卵を割り入れ、塩を加えて混ぜる(卵液)。
(4)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵液を入れて薄く伸ばし、両面を焼く。取り出して粗熱をとる。
(5)4は半分に切り、くるくると巻いて細切りにする。
(6)鍋に湯をわかし、そうめんを入れて表記時間通りにゆでて冷水でしめ、水気を切る。
(7)器にめんつゆ、水を入れて混ぜる。
(8)そうめんを盛り、きゅうり、オクラ、ハム、卵を盛る。(きゅうりを天の川に見立てるように盛り付けましょう♪)

動画の詳細が気になる人はアプリで「七夕そうめん」で検索してみてくださいね♪

②<お星様が可愛い♡七夕すまし汁>
そうめんを天の川に見立てて♪レンジで作った卵、にんじんを星型に型抜いて可愛らしく仕上げました!さっぱりとした季節を感じるすまし汁です。
調理時間:約30分
■材料 (2人分)
・そうめん 1/2束(25g)
・卵 1個
・にんじん 30g
・オクラ 2本
・片栗粉 小さじ1/2
☆調味料
・しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・和風顆粒だし 小さじ1/3
・水 300cc
■手順
(1)ボウルに卵、片栗粉を入れて混ぜる(卵液)。卵液を薄く直径20cm程の耐熱皿にラップを敷いて卵を薄くのばし、600Wのレンジで40秒〜1分ほど加熱し、冷ます。星型に4つ抜き、残りは細切りにする。(レンジ加熱は加熱ムラが起こりやすいので、様子を見ながら加熱時間を調整して下さい。)
(2)オクラは塩(分量外:適量)をふってまな板に擦り付けて水で洗い、ヘタとガクを切り落として5mm幅に切る。にんじんは薄切りにして星型に4つ抜き、残りは細切りにする。
(3)鍋に湯をわかしてそうめんを入れ、表記の時間通りゆでる。
(4)別の鍋に☆、にんじんを入れて中火にかけて煮立ったら、オクラ、そうめん、細切りにした卵を入れてひと煮立ちする。器に盛り、星型に抜いた卵を飾る。

動画の詳細が気になる人はアプリで「七夕すまし汁」で検索してみてくださいね♪

他のレシピはコメント欄をご覧ください♪
③<七夕にぴったり♪キラキラスターゼリー>
④<お星様キラキラ♪七夕カレー>
⑤<見た目もきれいな♪2層の七夕ゼリー>
⠀⠀⠀⠀
<調理器具について>
・電子レンジを使用するレシピ
加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。
・トースターを使用するレシピ
通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。

#デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #おうちカフェ #献立 #晩ごはん #クッキング #七夕メニュー #七夕レシピ #七夕ごはん #七夕


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

7,285

5

2023/7/6

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ