ゆなゆあのインスタグラム(yuna_yua) - 6月29日 21時12分



【夏に摂りたいスーパーフード&お得な食べ方】

﹨夏スーパーフードのお得な食べ方 ∕

疲労回復…
風邪予防…
アンチエイジング…
美白効果…
ダイエット…などなど

幅広い栄養素と効能を持つ身近なスーパーフードであり
特に夏にオススメなのが「トマト」です !


そんなトマトをより効率的に食べる方法
「知らなきゃ損するトマトのお得ポイント3 」


① トマトは夕食時に食べるべし!
﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋
( Why? その1 )
夜に摂取したリコピンが寝ている間に
肌のコンディションを整え、
昼間の紫外線に耐える状態にしてくれます。

( Why? その2 )
トマトに含まれるリコピンには
脂肪を燃焼し代謝をアップさせる働きがあります。
夜遅い時間帯に食事をとる人は夜にトマトを
積極的に摂取する事で脂肪の蓄積が抑えられます。

② トマトは加熱して食べるべし!
﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋
( Why? その1 )
トマトを焼くことで細胞膜が破壊され、
中に含まれるリコピンの吸収が格段に良くなる。

( Why? その2 )
トマトを焼く事で栄養価が更にアップする上に
旨み成分のグルタミン酸が加熱により凝縮されるので
コクが一層増し美味しく食べられる。

( Why? その3 )
リコピンの効果は加熱によって減少もしません。
トマトを焼くことで糖度も凝縮し満腹中枢を刺激するので
生食よりも満腹感を得られ、腹持ちも良くなります。

※焼きトマトダイエットは食前に
中〜大サイズ2個がオススメ〇

③ オイルと一緒に食べるべし!
﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋ ﹋
( Why? その1 )
リコピンは油に溶けると吸収率が上がります。
生のトマトは必ずオイルをかけて食べたり、
トマトソースにしたり。

トマトジュースなら油を使った料理と共に
飲む事で効果を上げてくれます!

╭----------------------╮
リコピンの効果的な一日の摂取量目安は15〜20mg
・大きめのトマトなら約2個分。
・トマトジュースなら160〜200ml
╰----------------------╯

﹨夏に身体をサポートしてくれるスーパーフード/


・運動時に効率よく体をサポート
・紫外線対策に効果的
・疲労回復・夏バテ予防に効果的


①ココナッツウォーター
ビタミン・ミネラルが豊富な「飲む点滴」
カリウムはスポーツドリンクの23倍。
低カロリー・低脂肪

②クコの実
ビタミンA・B1・B2・C・タンニン
ルチン・ポリフェノール・βカロテン
リコピン・ベタイン・アルギニン・アミノ酸が豊富

③ブロッコリースプラウト
ビタミンC・ビタミンE・βカロテン・抗酸化作用

④ケール
βカロテン・ビタミンE C・抗酸化作用・カルシウム
タンパク質が豊富

⑤ カムカム
ビタミンCの含有量は世界一

⑥チアシード
食物繊維・タンパク質・必須アミノ酸
カルシウム・カリウム・鉄・亜鉛

⑦甘酒
食物繊維・オリゴ糖・ビタミンB


これからどんどん暑い日が増えてきます 𓈒𓐍
夏に摂りたいスーパーフード達で身体ケアしましょー!


>>>> 2枚目 >>>>

スタミナバランスおうちごはん𓌉𓇋 ‎𓎩𓌉𓇋

✲ 玄米甘酒の豚生姜焼き
✲ ベビースピナッチサラダ
✲ 味たま爆弾
✲ 納豆・朝どれじゃこ
✲ キノコのお味噌汁
✲ 玄米と黒米

合計 約 842 kcal

✎︎____________­

LINE公式はじめました。
プロフィールのリンクから🔗
友達追加してくれた方には
季節のお悩みに合わせた
スーパーフードのお得な
”健康情報”を配信中✎*。
質問も受付中(メンバー限定)
✎︎____________




#食の安全 #食の安全を考える #無添加 #無添加食品
#無添加生活 #食品添加物 #食の選択 #オーガニック生活
#添加物不使用 #スーパーフード #グルテンフリー#スーパーフードレシピ #ゆなゆあクッキング #ゆなゆあ楽得飯


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,214

14

2023/6/29

ゆなゆあを見た方におすすめの有名人