大桃美代子さんのインスタグラム写真 - (大桃美代子Instagram)「京都の大人旅。  梅小路ポテル。@umekoji_potel_kyoto  誤植じゃないよ。ホテルじゃなくて「ポテル」です。  梅小路がこんなに緑が多くて、素敵な場所だと知らなかった。  京都駅から一駅行った梅小路に  梅小路公園、京都水族館。 @京都水族館 京都鉄道博物館があって、  ホテルに行く前に旧市電の車両をカフェにした、市電カフェに立ち寄ったり  鉄子、鉄ちゃんのテンションMAX。  その隣が梅小路ポテル京都。  京都の景観を損ねない、低層階の建物と景色に同化しやすい配色。  梅小路公園隣接で、窓からの緑が広がる。  京都はこれほど緑が多い場所とは思いませんでした。  宿泊者に滞在時間が楽しくなる空間「あわいの間」が各階に設置され、  2階から3階は本のソムリエが選ぶ書籍のライブラリー  コーヒーを豆から挽いて自分で淹れられる。  3階は、ゲーム(ボードゲーム)  4階はレコードで音楽を楽しむ空間  5階は「まだ見ぬ京都へいざなう」がテーマの6エリアのMAPが置かれ、  気になるかたは、フロントで分けてもらってお出かけもOK 。  多機能なホテルですが、チェックインでの説明は簡易的。  アメニティーも最小限です。  後でお部屋でQRコードを読み込んで、  「ほう、醸造所があるの?」「ランチはカフェも使えるのね」  「梅小路横丁でお散歩もいいかも」と  宝探し感覚でホテルの良さを探し当てていく感じです。  小さいお子さんが遊ぶスペースもあり、  お子さん連れの若手ファミリーが多かったです。  各階にあるウォーターサーバーにお水を取りに行ったら、、、  60代くらいの女性が  「お茶はどこにあるのでしょう?」と聞かれ、  「2階にコーヒーコーナーがあって、豆から淹れられますよ」と  さっきやったばかりのことを、ドヤ顔でレクチャーしました。  宿泊者どうしのコミュニケーション、あった方が楽しいですよ。  旅は道連れ、世は情け。。。です。  アメニティーは隣の「銭湯ポテ湯」にいく途中廊下にあり、  必要な分を持ち帰るスタイル。  非接触型が進んでいます。  お部屋は、公園に面していたので、  テラスも気持ちよく、  お部屋着でゆったり出来ました。  窓から、5重塔が見えて、  京都気分を味わえます。  ホテルのルールトップからは、京都タワーも見えるし、  観光に行くのに便利な場所だと思います。  1日では使いきれないホテル。  「あー時間が足りない、また来なくっちゃ」って  小さい子供たちが言っていたのに、笑っちゃいました。  インバウンド(海外の旅行客)が戻ってきて  京都は賑わいが凄くなっています。  夜はちょっとゆっくりしたい、というご家族、女性同士の旅仲間の皆さん。  一駅行っただけで、こんな場所があるんですね。  鉄道好きな方には一度は行ってほしいホテル。  梅小路ポテル京都。  連泊がおすすめです。  朝食もこだわりいっぱいだったので、  また後日お伝えします。  #梅小路ポテル京都 #京都ホテル #京都旅行 #家族旅行#大人旅#kyoto#coltabi#そうだ京都行こう#PR#kyototabi #鉄道博物館#」6月5日 11時30分 - miyoko_omomo

大桃美代子のインスタグラム(miyoko_omomo) - 6月5日 11時30分


京都の大人旅。

梅小路ポテル。@umekoji_potel_kyoto

誤植じゃないよ。ホテルじゃなくて「ポテル」です。

梅小路がこんなに緑が多くて、素敵な場所だと知らなかった。

京都駅から一駅行った梅小路に

梅小路公園、京都水族館。 @京都水族館 京都鉄道博物館があって、

ホテルに行く前に旧市電の車両をカフェにした、市電カフェに立ち寄ったり

鉄子、鉄ちゃんのテンションMAX。

その隣が梅小路ポテル京都。

京都の景観を損ねない、低層階の建物と景色に同化しやすい配色。

梅小路公園隣接で、窓からの緑が広がる。

京都はこれほど緑が多い場所とは思いませんでした。

宿泊者に滞在時間が楽しくなる空間「あわいの間」が各階に設置され、

2階から3階は本のソムリエが選ぶ書籍のライブラリー

コーヒーを豆から挽いて自分で淹れられる。

3階は、ゲーム(ボードゲーム)

4階はレコードで音楽を楽しむ空間

5階は「まだ見ぬ京都へいざなう」がテーマの6エリアのMAPが置かれ、

気になるかたは、フロントで分けてもらってお出かけもOK 。

多機能なホテルですが、チェックインでの説明は簡易的。

アメニティーも最小限です。

後でお部屋でQRコードを読み込んで、

「ほう、醸造所があるの?」「ランチはカフェも使えるのね」

「梅小路横丁でお散歩もいいかも」と

宝探し感覚でホテルの良さを探し当てていく感じです。

小さいお子さんが遊ぶスペースもあり、

お子さん連れの若手ファミリーが多かったです。

各階にあるウォーターサーバーにお水を取りに行ったら、、、

60代くらいの女性が

「お茶はどこにあるのでしょう?」と聞かれ、

「2階にコーヒーコーナーがあって、豆から淹れられますよ」と

さっきやったばかりのことを、ドヤ顔でレクチャーしました。

宿泊者どうしのコミュニケーション、あった方が楽しいですよ。

旅は道連れ、世は情け。。。です。

アメニティーは隣の「銭湯ポテ湯」にいく途中廊下にあり、

必要な分を持ち帰るスタイル。

非接触型が進んでいます。

お部屋は、公園に面していたので、

テラスも気持ちよく、

お部屋着でゆったり出来ました。

窓から、5重塔が見えて、

京都気分を味わえます。

ホテルのルールトップからは、京都タワーも見えるし、

観光に行くのに便利な場所だと思います。

1日では使いきれないホテル。

「あー時間が足りない、また来なくっちゃ」って

小さい子供たちが言っていたのに、笑っちゃいました。

インバウンド(海外の旅行客)が戻ってきて

京都は賑わいが凄くなっています。

夜はちょっとゆっくりしたい、というご家族、女性同士の旅仲間の皆さん。

一駅行っただけで、こんな場所があるんですね。

鉄道好きな方には一度は行ってほしいホテル。

梅小路ポテル京都。

連泊がおすすめです。

朝食もこだわりいっぱいだったので、

また後日お伝えします。

#梅小路ポテル京都 #京都ホテル #京都旅行 #家族旅行#大人旅#kyoto#coltabi#そうだ京都行こう#PR#kyototabi #鉄道博物館#


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

230

4

2023/6/5

大桃美代子を見た方におすすめの有名人