エバラ食品さんのインスタグラム写真 - (エバラ食品Instagram)「おいしそうと思った人は🍺で教えてください! . どれも「 #浅漬けの素 」で簡単に味が決まります!おつまみにも副菜にもいいですよ〜(*^_^*) . ごま油をちょい足し!きゅうりの浅漬けとちくわのおつまみ和え <材料 2人分> [きゅうりの10分浅漬け] ・きゅうり 50g ・エバラ浅漬けの素 適量(約25ml) ちくわ(輪切り) 小2本 ごま油 少々 韓国海苔、いりごま(白) 適宜 <作り方> 【1】『きゅうりの10分浅漬け』を作ります。 【2】きゅうりは縦半分に切ってから3mm幅に切ります。 【3】【2】をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます。 【4】ボウルに『きゅうりの10分浅漬け』とちくわを入れ、ごま油をたらし、軽く混ぜ合わせてできあがりです。 ※お好みでちぎった韓国海苔を加え、ごまをふってお召しあがりください。 . いかくんをプラス!セロリの浅漬けといかくんのおつまみ和え <材料2人分> [セロリの10分浅漬け] ・セロリ 80g ・エバラ浅漬けの素 適量(約40ml) いかくんせい 20g オリーブ油 大さじ1/2 黒こしょう(粗挽き) 適宜 <作り方> 【1】『セロリの10分浅漬け』を作ります。 【2】セロリは3mm幅の斜め薄切りにします。 【3】【2】をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます 【4】ボウルに『セロリの10分浅漬け』といかくんせいを入れ、オリーブ油をふりかけ、軽く混ぜ合わせて、できあがりです。 ※お好みで黒こしょうをふってお召しあがりください。 . 小料理屋風♪大根の甘酢漬けとささみのおつまみ和え <材料 2人分> [大根の10分甘酢漬け] ・大根 60g ・エバラ浅漬けの素プチスタイル まろやか甘酢適量(約30ml) 鶏ささみ 2本(約100g) ごま油 少々 小ねぎ(小口切り) 適宜 <作り方> 【1】『大根の10分甘酢漬け』を作ります。 【2】大根は千切りにします。 【3】【2】をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素プチスタイル」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます。 【4】鶏肉は耐熱皿にのせて酒少々(分量外)をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱し、粗熱がとれたら手でさきます。 【5】ボウルに『大根の10分甘酢漬け』と【4】を入れ、ごま油をたらし、軽く混ぜ合わせて、できあがりです。 ※お好みで小ねぎを散らしてお召しあがりください。 . にんにくとオリーブ油が効いています♪白菜の浅漬けペペロンチーノ <材料2人分> 『白菜の10分浅漬け』 ・白菜 100g ・エバラ浅漬けの素 適量(約50ml) にんにく(薄切り) 1かけ 赤唐辛子(小口切り) 1/2本 オリーブ油 適量 <作り方> 【1】『白菜の10分浅漬け』を作ります。 【2】白菜は芯の部分を縦細切りに、葉の部分を横細切りにします。 【3】【2】をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます。 【4】フライパンに油・にんにく・赤唐辛子を入れて火にかけ、香りが出てきたら『白菜の10分浅漬け』を加え、さっと炒め合わせて、できあがりです。」5月31日 16時30分 - ebarafoods

エバラ食品のインスタグラム(ebarafoods) - 5月31日 16時30分


おいしそうと思った人は🍺で教えてください!
.
どれも「 #浅漬けの素 」で簡単に味が決まります!おつまみにも副菜にもいいですよ〜(*^_^*)
.
ごま油をちょい足し!きゅうりの浅漬けとちくわのおつまみ和え
<材料 2人分>
[きゅうりの10分浅漬け]
・きゅうり 50g
・エバラ浅漬けの素 適量(約25ml)
ちくわ(輪切り) 小2本
ごま油 少々
韓国海苔、いりごま(白) 適宜
<作り方>
【1】『きゅうりの10分浅漬け』を作ります。
【2】きゅうりは縦半分に切ってから3mm幅に切ります。
【3】【2】をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます。
【4】ボウルに『きゅうりの10分浅漬け』とちくわを入れ、ごま油をたらし、軽く混ぜ合わせてできあがりです。
※お好みでちぎった韓国海苔を加え、ごまをふってお召しあがりください。
.
いかくんをプラス!セロリの浅漬けといかくんのおつまみ和え
<材料2人分>
[セロリの10分浅漬け]
・セロリ 80g
・エバラ浅漬けの素 適量(約40ml)
いかくんせい 20g
オリーブ油 大さじ1/2
黒こしょう(粗挽き) 適宜
<作り方>
【1】『セロリの10分浅漬け』を作ります。
【2】セロリは3mm幅の斜め薄切りにします。
【3】【2】をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます
【4】ボウルに『セロリの10分浅漬け』といかくんせいを入れ、オリーブ油をふりかけ、軽く混ぜ合わせて、できあがりです。
※お好みで黒こしょうをふってお召しあがりください。
.
小料理屋風♪大根の甘酢漬けとささみのおつまみ和え
<材料 2人分>
[大根の10分甘酢漬け]
・大根 60g
・エバラ浅漬けの素プチスタイル まろやか甘酢適量(約30ml)
鶏ささみ 2本(約100g)
ごま油 少々
小ねぎ(小口切り) 適宜
<作り方>
【1】『大根の10分甘酢漬け』を作ります。
【2】大根は千切りにします。
【3】【2】をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素プチスタイル」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます。
【4】鶏肉は耐熱皿にのせて酒少々(分量外)をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱し、粗熱がとれたら手でさきます。
【5】ボウルに『大根の10分甘酢漬け』と【4】を入れ、ごま油をたらし、軽く混ぜ合わせて、できあがりです。
※お好みで小ねぎを散らしてお召しあがりください。
.
にんにくとオリーブ油が効いています♪白菜の浅漬けペペロンチーノ
<材料2人分>
『白菜の10分浅漬け』
・白菜 100g
・エバラ浅漬けの素 適量(約50ml)
にんにく(薄切り) 1かけ
赤唐辛子(小口切り) 1/2本
オリーブ油 適量
<作り方>
【1】『白菜の10分浅漬け』を作ります。
【2】白菜は芯の部分を縦細切りに、葉の部分を横細切りにします。
【3】【2】をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます。
【4】フライパンに油・にんにく・赤唐辛子を入れて火にかけ、香りが出てきたら『白菜の10分浅漬け』を加え、さっと炒め合わせて、できあがりです。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

622

24

2023/5/31

エバラ食品を見た方におすすめの有名人