ボーネルンドのインスタグラム(bornelund) - 5月15日 11時30分


プレイリーダーに聞く!多様な”好き”を広げるために親ができること vol.2
- - - - - - - - - -
<考える遊び&組み立て遊び編>

●考える遊び
パズルゲームのような思考力や観察力を育む遊びでは、大人は「できた!」という完成がゴールだと思ってしまいますが、子どもはそこからのアウトプットが大好きです。
とはいえ、子ども自身からのアウトプットは難しいですから、大人がアシストしたいもの。子どもの得た知識や達成感を、一緒にフィードバックしながら、言葉にする。この、「考える」から「伝える」への意向が子どもにとっては充実感や楽しさにつながるのです。

●組み立て遊び
ブロックや積み木といった組み立て遊びは、なんといっても達成感が大切。ただしこの遊びに夢中になるには、難易度の設定がポイントです。
「自由に作ってごらん」と言われても、子どもはうまくできないもの。また、子どもは難しいものに飛びつきがちですが、うまくできないと楽しくないし、くじけてしまいます。
まずは単純でわかりやすいところから一緒にやってみてください。
- - - - - - - - - -
ほかの遊びでのポイントや
専門家の先生へのインタビューなど、
もっと知りたい方は『あそびのもり vol.60』
をぜひご覧ください。

▷写真の商品についてやおすすめのあそび道具はプロフィール欄よりどうぞ → @ボーネルンド

#ボーネルンド #bornelund #brnelund #キドキド #kidokid #あそび #子どものいる暮らし子育て #おうち遊び #あそびのもり #最新号 #知育玩具 #教育玩具 #考える遊び #組み立て遊び #ブロック #親子で楽しむ #learningthroughplay


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

60

0

2023/5/15

ボーネルンドを見た方におすすめの有名人