SC相模原のインスタグラム(s.c.sagamihara_players) - 5月14日 11時25分


💬FW/26 #栗原イブラヒムジュニア

--SC相模原での初ゴールを決めましたが、あの場面を振り返っていただけますか。

練習からクロスの立ち位置は細かく求められていて、その中で(若林)龍が得意な右足の前にボールを置いた時は、しっかりタイミングをとって、ああいう動きをしてクロスを待ち構えるという意識できていて、それが結果につながったのはすごいうれしいです。

--DFの背後に逃げるような動きでした。

自分の特徴を活かしたというか、後ろにでかい選手がいると圧を感じるだろうし、嫌だと思うので。あのゴールは面で合わせる、テクニカルなところが必要だったと思いますが、落ち着いて合わせられてよかったです。

--伊藤恵亮選手からのヘディングをファーで合わせた決定的な場面もありました。

あそこも狙い通りのポジショニングで、相手の頭を越える、自分の特徴を活かしやすいボールだったんですけど……。結果的に、あれが入っていればという試合になってしまったのが残念です。

--FWとしてスタメン出場が続いていますが、戸田監督から求められていることは?

自分の高さだったり、フィジカルだったりっていうのは、他のチームにもあまりいない武器ということで評価してもらっています。今日だったらポストプレーをしてから最後にヘディングを合わせるとか、ああいう場面を増やしていれば、チームの力になれると思います。ボールをキープしたり、前線で身体を張ったりするのはこだわっています。結果的に、ゴールをとれたのはよかったんですけど、相手より1点多く取って勝つことができなかったので、もっと突き詰めてやっていきたいです。

--前線からのプレスでも守備のスイッチを入れていました。

ただ走るというよりは、狙いを持ってプレスに行くというのがチームであったので。100%で行くところはどこかというのは頭で理解していたので、それが体現できて、相手を困らせることができて、ボールを回収したり、ミスをつなげたりできたと思います。

--Y.S.C.C.横浜のGKが左利きだったので、ジュニア選手が左足側からプレスに行って何度もマイボールにしていたと思います。

後半、さらにできたらよかったのですが、後ろが重たくて、何人も自分の横にフリーの選手がいて、GKまで行くことができませんでした。全体を押し上げるような言動だったり、前半できていたことを後半つなげることを意識していかないと、自分たちからゲームを相手に渡してしまうので、90分を通して試合に勝つというイメージを持って練習からやっていくしかないなと思いました。

--後半はジュニア選手が1人で何人も見なければいけない状態で、孤立しているような感じになってしまっていました。

後ろの選手は出づらいと言っていましたが、人数は相手が後ろに多かったので、余っている選手がいたので、チームとしてもうちょっと前に重心を持っていければ、チャンスを作れるはず。後半は特に自分たちのサポーターの方に攻めていて、力をもらっていたはずなので、そういうものを力に変えていきたいです。

--CBとの二刀流に挑戦していますが、ゴールを決めるのはやっぱり特別なもの?

FWとしてゴールを決めるというのは、サッカーで一番うれしいシーンですし、特別なものです。直接的に勝利に関われるプレーなので、今日ゴールを決められて、勝ちにつながらなかったのは本当に悔しいですけど、自分としてもFWとして出ている中で自信になりました。

--次こそは、勝利につながるゴールを。

本当に。ゴールをとって喜ぶのは一番幸せなことなので、次こそは勝利につながるゴールを期待してもらっていいかなと思います。

--ジュニア選手のファミリアでのステップをまた楽しみにしています。

もちろん、がんばります。

#SC相模原 || #SCS


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

292

0

2023/5/14

SC相模原を見た方におすすめの有名人