銀座 蔦屋書店さんのインスタグラム写真 - (銀座 蔦屋書店Instagram)「アーティスト・鬼頭健吾による個展「線について」を5月13日(土)~5月24日(水)の期間、開催いたします。2022年に神奈川芸術劇場にて展示された「Lines」インスタレーションを再構成。また「cartwheel galaxy」シリーズから大型の平面作品を新作にて発表いたします。  ▼概要 日常にありふれた既製品を使い、そのカラフルさや回転や循環などの動きを取り入れた大規模なインスタレーションをはじめ、立体、絵画、写真など多様な表現方法で知られるアーティスト・鬼頭健吾の個展を開催いたします。 インスタレーション作品では、2022年に神奈川芸術劇場アトリウムにて展示された「Lines」を、本展に向けて再構成。既製品のロープとカラフルな4mのスティックを使用し、鬼頭のペインティングにもみられるようなダイレクトな色感にて縦のラインを創造。その色彩のリズムと直線とのコントラストが響き合います。 また、平面作品では新作の「cartwheel galaxy」を発表。鮮やかな絵具のストロークが生き生きと躍動するカンヴァスには、タイトルの「車輪」が痕跡として残されています。そしてところどころに鏡の破片も散りばめられ、照明の角度によって意表をつくような鋭い光を投げてきます。何層にも重なった原色の絵の具とガラスの反射は、その相乗効果から独特な絵画空間を生み出しています。  ▼アーティストプロフィール 鬼頭 健吾(@kitokengo) 1977年、愛知県生まれ。 名古屋芸術大学絵画科洋画コース卒業、2003 年京都市立芸術大学大学院美術研究科油画修了、2008-2009年五島記念文化財団の助成を受け、ニューヨークに滞在、2010年文化庁新進芸術家海外研修員、ベルリン(ドイツ)、2015 年群馬県を拠点に活動。京都芸術大学大学院教授。  フラフープやパラソル、スカーフなど日常にありふれた既製品を使い、そのカラフルさ、鏡やラメの反射、モーターによる動きなど、回転や循環を取り入れた大規模なインスタレーションや、立体や絵画、写真など多様な表現方法を用いた作品を発表している。それらは、現代の人工的な色彩感覚や輝きと、生命体や宇宙を感じさせるような広がりを混在させています。  【主な個展】 2022年 「Lines 鬼頭健吾展」神奈川芸術劇場<アトリウム>(神奈川) 2021年 「big rip」rin art association(高崎、群馬) 2021年 「Reconnecting」JAPAN HOUSE Gallery(ロサンゼルス、アメリカ) 2020年 「Full Lightness」京都市京セラ美術館(京都) 2018年 「MULTIPLE STAR I-III」ハラミュージアムアーク現代美術ギャラリーA(群馬) 2018年 「color color color color color color」ガトーフェスタハラダ本社ギャラリー(群馬) 2017年 「YCC Temporary 鬼頭健吾」YCC Temporary(神奈川) 2016年 「KENGO KITO Interstellar」京都芸術大学Galerie Aube(京都)など。  【主なグループ展】 森美術館「六本木クロッシング 2007: 未来への脈動」展、国立新美術館「アーティストファイル」展、エルミタージュ美術館「Mono No Aware」展、高松市美術館「ギホウのヒミツ」展、2020年、京都市京セラ美術館にてリニューオープン後、初の展覧会として個展「Full Lightness」が開催された。  ▼展覧会詳細 ⻤頭健吾「線について」 会期:2023年5⽉13⽇(⼟)〜5⽉24⽇(⽔)※終了⽇は変更になる場合があります。 時間:11:00~20:00 ※最終日のみ、18時閉場 会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース) 主催:銀座 蔦屋書店 協力:rin art association お問い合わせ:info.ginza@ccc.co.jp  ▼販売について 銀座 蔦屋書店店頭にて、5⽉13日(土)11時より販売いたします。 ※オンラインでの販売はいたしません。 ※作品はプレセールスの状況により、展覧会会期開始前に販売が終了することがあります。  @kitokengo #kitokengo #KengoKito #鬼頭健吾 #rinartassociation #現代美術 #現代アート #絵画展 #個展 #アートスペース #アートギャラリー #artwork #artworks #contemporaryart #contemporaryartist #oilpainting #oiloncanvas #exihibition #gsix #ginzasix #銀座 #蔦屋書店 #ginza #銀座蔦屋書店 #ginzatsutayabooks #tsutayabooks」5月13日 11時32分 - ginza_tsutayabooks

銀座 蔦屋書店のインスタグラム(ginza_tsutayabooks) - 5月13日 11時32分


アーティスト・鬼頭健吾による個展「線について」を5月13日(土)~5月24日(水)の期間、開催いたします。2022年に神奈川芸術劇場にて展示された「Lines」インスタレーションを再構成。また「cartwheel galaxy」シリーズから大型の平面作品を新作にて発表いたします。

▼概要
日常にありふれた既製品を使い、そのカラフルさや回転や循環などの動きを取り入れた大規模なインスタレーションをはじめ、立体、絵画、写真など多様な表現方法で知られるアーティスト・鬼頭健吾の個展を開催いたします。
インスタレーション作品では、2022年に神奈川芸術劇場アトリウムにて展示された「Lines」を、本展に向けて再構成。既製品のロープとカラフルな4mのスティックを使用し、鬼頭のペインティングにもみられるようなダイレクトな色感にて縦のラインを創造。その色彩のリズムと直線とのコントラストが響き合います。
また、平面作品では新作の「cartwheel galaxy」を発表。鮮やかな絵具のストロークが生き生きと躍動するカンヴァスには、タイトルの「車輪」が痕跡として残されています。そしてところどころに鏡の破片も散りばめられ、照明の角度によって意表をつくような鋭い光を投げてきます。何層にも重なった原色の絵の具とガラスの反射は、その相乗効果から独特な絵画空間を生み出しています。

▼アーティストプロフィール
鬼頭 健吾(@kitokengo
1977年、愛知県生まれ。
名古屋芸術大学絵画科洋画コース卒業、2003 年京都市立芸術大学大学院美術研究科油画修了、2008-2009年五島記念文化財団の助成を受け、ニューヨークに滞在、2010年文化庁新進芸術家海外研修員、ベルリン(ドイツ)、2015 年群馬県を拠点に活動。京都芸術大学大学院教授。

フラフープやパラソル、スカーフなど日常にありふれた既製品を使い、そのカラフルさ、鏡やラメの反射、モーターによる動きなど、回転や循環を取り入れた大規模なインスタレーションや、立体や絵画、写真など多様な表現方法を用いた作品を発表している。それらは、現代の人工的な色彩感覚や輝きと、生命体や宇宙を感じさせるような広がりを混在させています。

【主な個展】
2022年 「Lines 鬼頭健吾展」神奈川芸術劇場<アトリウム>(神奈川)
2021年 「big rip」rin art association(高崎、群馬)
2021年 「Reconnecting」JAPAN HOUSE Gallery(ロサンゼルス、アメリカ)
2020年 「Full Lightness」京都市京セラ美術館(京都)
2018年 「MULTIPLE STAR I-III」ハラミュージアムアーク現代美術ギャラリーA(群馬)
2018年 「color color color color color color」ガトーフェスタハラダ本社ギャラリー(群馬)
2017年 「YCC Temporary 鬼頭健吾」YCC Temporary(神奈川)
2016年 「KENGO KITO Interstellar」京都芸術大学Galerie Aube(京都)など。

【主なグループ展】
森美術館「六本木クロッシング 2007: 未来への脈動」展、国立新美術館「アーティストファイル」展、エルミタージュ美術館「Mono No Aware」展、高松市美術館「ギホウのヒミツ」展、2020年、京都市京セラ美術館にてリニューオープン後、初の展覧会として個展「Full Lightness」が開催された。

▼展覧会詳細
⻤頭健吾「線について」
会期:2023年5⽉13⽇(⼟)〜5⽉24⽇(⽔)※終了⽇は変更になる場合があります。
時間:11:00~20:00 ※最終日のみ、18時閉場
会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース)
主催:銀座 蔦屋書店
協力:rin art association
お問い合わせ:info.ginza@ccc.co.jp

▼販売について
銀座 蔦屋書店店頭にて、5⽉13日(土)11時より販売いたします。
※オンラインでの販売はいたしません。
※作品はプレセールスの状況により、展覧会会期開始前に販売が終了することがあります。

@kitokengo #kitokengo #KengoKito #鬼頭健吾 #rinartassociation #現代美術 #現代アート #絵画展 #個展 #アートスペース #アートギャラリー #artwork #artworks #contemporaryart #contemporaryartist #oilpainting #oiloncanvas #exihibition
#gsix #ginzasix #銀座 #蔦屋書店 #ginza #銀座蔦屋書店 #ginzatsutayabooks #tsutayabooks


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

150

0

2023/5/13

銀座 蔦屋書店を見た方におすすめの有名人