日本相撲協会さんのインスタグラム写真 - (日本相撲協会Instagram)「令和5年五月場所 番付発表会見  本日5月1日、五月場所の番付が発表され、会見が行われました。  先場所優勝 霧馬山 番付表にて横綱のすぐ横にしこ名があることについて、やっと近づいたなと感じたという霧馬山。 大関という番付については、 「三役から上がるにはまた"大きい山"。チャンスは何回も来るものではない。いつも通り稽古をして勝っていきたい」 五月場所は、 一日一番・ケガをしない・まずは勝ち越し、そこから 二場所連続二桁勝利で来ている中、先場所の優勝者として今場所に挑みます!  新関脇 若元春 昇進について、 「実感はまだ湧かない。慢心することなく、出来ることをやっていきたい。刺激になっているのは弟(若隆景)や霧馬山」とのこと。 特に霧馬山は幕下のときから何度も対戦してきた仲。 優勝している姿には刺激を受けたといいます。 師匠の荒汐親方から見て、  「相撲に対する気持ちが一番変わった。技術面では左四つになってから勝つ確率が上がった。気を引き締めて、今後も自分らしい相撲を取って欲しい」  部屋頭として、弟弟子を引っ張ってくれると期待しているとのことです。  現在ケガで休場中の弟・若隆景について、 「"関脇"は弟が戦ってきた番付。同じようにとはいかないが、負けないように精一杯頑張りたい。 背中を見てきたというよりも必死に追いかけてきた存在。努力家なので、絶対にケガから戻ってくるので安心している」  五月場所は5月14日に初日を迎えます。 ご声援よろしくお願いします!  @sumokyokai #sumo #相撲 #お相撲さん#東京 #両国  #japan #japanculture #tokyo  #番付発表 #五月場所 #霧馬山 #若元春」5月1日 14時00分 - sumokyokai

日本相撲協会のインスタグラム(sumokyokai) - 5月1日 14時00分


令和5年五月場所 番付発表会見

本日5月1日、五月場所の番付が発表され、会見が行われました。

先場所優勝 霧馬山
番付表にて横綱のすぐ横にしこ名があることについて、やっと近づいたなと感じたという霧馬山。
大関という番付については、
「三役から上がるにはまた"大きい山"。チャンスは何回も来るものではない。いつも通り稽古をして勝っていきたい」
五月場所は、
一日一番・ケガをしない・まずは勝ち越し、そこから
二場所連続二桁勝利で来ている中、先場所の優勝者として今場所に挑みます!

新関脇 若元春
昇進について、
「実感はまだ湧かない。慢心することなく、出来ることをやっていきたい。刺激になっているのは弟(若隆景)や霧馬山」とのこと。
特に霧馬山は幕下のときから何度も対戦してきた仲。
優勝している姿には刺激を受けたといいます。
師匠の荒汐親方から見て、
「相撲に対する気持ちが一番変わった。技術面では左四つになってから勝つ確率が上がった。気を引き締めて、今後も自分らしい相撲を取って欲しい」
部屋頭として、弟弟子を引っ張ってくれると期待しているとのことです。
現在ケガで休場中の弟・若隆景について、
「"関脇"は弟が戦ってきた番付。同じようにとはいかないが、負けないように精一杯頑張りたい。
背中を見てきたというよりも必死に追いかけてきた存在。努力家なので、絶対にケガから戻ってくるので安心している」

五月場所は5月14日に初日を迎えます。
ご声援よろしくお願いします!

@日本相撲協会
#sumo #相撲 #お相撲さん#東京 #両国 #japan #japanculture #tokyo #番付発表 #五月場所 #霧馬山 #若元春


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,072

35

2023/5/1

日本相撲協会を見た方におすすめの有名人