Hapa 英会話のインスタグラム(hapaeikaiwa) - 4月20日 08時22分


「なるほど」は英語で?



【That’s fair / Fair enough】

that’s fairは相手の発言に納得する時に使われる相槌表現で、「なるほどね」や「そっか」を意味します。最初は納得していなかったことに対して、相手の説明や言い分を聞いて納得するニュアンスがあります。

ただし、相手の考えに100%納得しているわけではなく、相手の説明を聞いた上で、相手の考えを受け入れる、という意味合いがあります。

日常会話では、that’s を省いてシンプルに「Fair.」と言ったり、「Fair enough.」と表すことも一般的です。
=====

◆ That’s fair. I see what you’re saying. That makes sense.(なるほど。言いたいことは分かりました。納得しました)

◆ Fair enough. If you’re that passionate about it, then you should do it.(なるほど。そこまで情熱があるなら、やってみるべきだと思います)

◆ Fair enough. I’ll find someone to cover your shift tomorrow.(なるほど、分かりました。明日のあなたのシフトをカバーしてくれる人を探しておきます)

=====


That’s fair / Fair enough を使って文章を書いてみましょう。

<イラストレーター>
@yu.ka5419










#hapa英会話 #日常英会話 #英語やり直し #英語学習 #英語話せるようになりたい #英会話垢 #英語好き #英会話勉強中 #英語 #英語の勉強 #英語の勉強垢 #英会話 #英会話レッスン #英会話習いたい #英語勉強垢 #海外留学 #ロサンゼルス #ロス


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

603

8

2023/4/20

Hapa 英会話を見た方におすすめの有名人