Hapa 英会話のインスタグラム(hapaeikaiwa) - 4月12日 08時49分


“I was going to 〜” と “I was supposed to”の使い分け

1) I was going to ____
→「〜するつもりだった」
この表現は、何かをする意思はあったものの、何らかの理由で結果的にその意思通りにならなかった意味合いとして使われます。例えば、「昨日、ランニングをする予定だったが、雨が降ってやらなかった」は「I was going to go for run yesterday but it rained.」となり、ランニングをする意思があったことを強調したニュアンスになります。

2) I was supposed to ____
→「〜をするはずだった」
“I was supposed to _____”は、意思ではなく約束や義務としてやるべきことをやらなかった意味合いとして用いられます。例えば、「ジェイソンと食事をするはずだったけど、彼は忙しくて会えませんでした」は「I was supposed to have dinner with Jason but he was busy.」となり、ジェイソンとは予め会う約束をしていたニュアンスになります。










#Hapa英会話 #ロス#日常英会話 #英語学習 #英語好き #英会話勉強中 #英会話レッスン #英語の勉強 #英語日記 #英会話初心者


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,235

4

2023/4/12

Hapa 英会話を見た方におすすめの有名人