宮城県観光課さんのインスタグラム写真 - (宮城県観光課Instagram)「春の訪れを告げる #ミズバショウ を見に行こう   宮城県加美町にある #荒沢湿原 では、 ミズバショウが見頃を迎えています✨   加美町のシンボルでもある #薬莱山 のふもとに広がる 広さ4.5ヘクタールの「荒沢湿原」には、 約5万株のミズバショウが群生しています   今年は天候にも恵まれ 例年よりも早く3月下旬から咲き始めており、 今が見頃となっています! 4月中旬ころまで楽しめるそうなので、 ぜひ開花情報をホームページでチェックして 春の訪れを感じに行ってみてください!   また隣接する「荒沢自然館」では 自然に関する展示コーナーや観察デッキがあるほか、 地下53メートルから汲み上げられる 天然の水「船形の氷水」も味わえます! 水の温度がとても低く、そのまま飲めるのが特徴です 自然に恵まれた土地ならではの名水をぜひ!   春のさわやかな自然を感じに、 荒沢湿原に足を運んでみてはいかがでしょうか♪   本日ご紹介したお出かけスポットについてもっと知りたい方は、 「ここ好き宮城」とコメントしてみてください。 チャットボットがDMで詳細情報をお届けします。 ※ご連絡が届かない場合は、DMの受信設定をご確認ください。   #宮城県 #県北 #加美町 #荒沢湿原 #荒沢自然館 #ミズバショウ #花好き #ハイキング #船形の氷水 #おでかけ #東北 #笑顔咲くたび伊達な旅 #miyagi #tohoku #sendai」4月11日 19時00分 - miyagi_pref_kankou

宮城県観光課のインスタグラム(miyagi_pref_kankou) - 4月11日 19時00分


春の訪れを告げる #ミズバショウ を見に行こう
 
宮城県加美町にある #荒沢湿原 では、
ミズバショウが見頃を迎えています✨
 
加美町のシンボルでもある #薬莱山 のふもとに広がる
広さ4.5ヘクタールの「荒沢湿原」には、
約5万株のミズバショウが群生しています
 
今年は天候にも恵まれ
例年よりも早く3月下旬から咲き始めており、
今が見頃となっています!
4月中旬ころまで楽しめるそうなので、
ぜひ開花情報をホームページでチェックして
春の訪れを感じに行ってみてください!
 
また隣接する「荒沢自然館」では
自然に関する展示コーナーや観察デッキがあるほか、
地下53メートルから汲み上げられる
天然の水「船形の氷水」も味わえます!
水の温度がとても低く、そのまま飲めるのが特徴です
自然に恵まれた土地ならではの名水をぜひ!
 
春のさわやかな自然を感じに、
荒沢湿原に足を運んでみてはいかがでしょうか♪
 
本日ご紹介したお出かけスポットについてもっと知りたい方は、
「ここ好き宮城」とコメントしてみてください。
チャットボットがDMで詳細情報をお届けします。
※ご連絡が届かない場合は、DMの受信設定をご確認ください。
 
#宮城県 #県北 #加美町 #荒沢湿原 #荒沢自然館 #ミズバショウ #花好き #ハイキング #船形の氷水 #おでかけ #東北 #笑顔咲くたび伊達な旅 #miyagi #tohoku #sendai


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

439

0

2023/4/11

宮城県観光課を見た方におすすめの有名人