松浦弥太郎のインスタグラム(yatarom) - 4月9日 20時30分


NO.99

みなさん、こんにちは。
すっかり春ですね。

さてさて。
このミニエッセイは、
気ままな書き物なので、
ときどきの更新をどうかお許しください。

みなさんは情報や知識について、
どのようにお考えでしょうか。

昨今はSNSやネット上に、
さまざまな情報が飛び交っています。
テレビや新聞という、
メディアで発信される情報もあります。

情報とは何か。
みなさんはどうお考えでしょうか。
情報とは経験。
これが僕の考えです。

ですので、
日々、目にしたり耳にしたりする情報は、
信じることも疑うこともありません。

出来事として捉えて、
それについて自分に関係し、
知りたいと思うことについては、
「自分の目で確かめる」。
これを鉄則にしています。

大事なことならば、
ひとにたよらずに、
実際に調べたり、見たり、聞いたりしたり、
読んだり、疑ったり、悩んだりしながら、
しっかりと自分の目で確かめる。

そういう経験で得たことによって、
はじめて情報について「知った」ことになります。

必要があって、さらに関心を持ったら、
もっと学んで、もっと疑って、もっと考え続ける。
そうすると、わかることがある。
わかりはじめてくる。
「わかる」という、
自分だけの発見というか、
理解にたどり着きます。

ということで、
「知る」の先に「わかる」がある。
情報を「知る」だけでもまあまあ大変ですが、
「わかるの」のはもっと大変。

けれども、「知る」と「わかる」には、
自分の目で確かめたという喜びがあります。

普段、いやがおうにも
目にしたり耳にすることの、
ほとんどは、疑いもせず信じることもせず、
そうらしいくらいの気持ちで受け流します。

自分にとって大事なことは、
「自分の目で確かめる」。

「知る」「わかる」は、
自分に必要なことだけでいい。
大切なのは、
自分に必要なことは何かを知ること。

それではまた、
今日もていねいに。

松浦弥太郎


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,678

11

2023/4/9

松浦弥太郎を見た方におすすめの有名人

松浦弥太郎と一緒に見られている有名人