Frosch(フロッシュ)のインスタグラム(frosch.jp) - 4月6日 12時00分


自然にも手肌にもやさしいフロッシュ®︎が、暮らしに役立つサステナブルなヒントをご紹介します🌱

-----------------------

捨ててしまうアボカドの皮で、簡単に草木染めができるんです!

できあがりは春らしいやさしいピンク色🌸

天然素材で着色できるので安心!

お子さんの自由研究にもおすすめです。

【用意するもの】
・木綿の白いハンカチ
・アボカドの皮 1個分(実を出来るだけ取り除き、洗って小さくちぎる)
・みょうばん 大さじ2
・ゴム手袋
・ザル

【手順】
1:鍋に1.5ℓの湯を沸かし、アボカドの皮を入れて弱火で10分煮出す。一方で、ムラが出ないようにハンカチは40度くらいのお湯につけておく。
2:バケツにザルを置き、皮を濾して染液を濾す。
3:染液をカップですくい、注ぎ戻す作業を繰り返して空気を含ませる。20回ほど繰り返すと徐々に赤みが出てくる。
4:ハンカチを絞って広げてから3に入れる。熱いので箸を使って時々動かしながら15分つける。
5:ハンカチを取り出して軽く水洗いをし水気を絞る。※染液は再度使用するので残しておく。
6:みょうばんを500mlの熱湯に溶かし、透明になるまで少し時間をおく。
7:バケツに2.5ℓの水を入れ、6を混ぜる。
8:ハンカチを7に入れて、ゴム手袋をした手で時々混ぜながら20分つける。
9:ハンカチを取り出して軽く水洗いをし水気を絞る。
10:広げたハンカチを再び3に入れ、ゴム手袋をし時々混ぜながら20分つける。
11:ハンカチを取り出して水気を絞り、しっかり水洗をし乾かす。

乾いたらできあがり✨

アイロンをかける場合は、中温で裏面からかけてくださいね!

#アボカド #アボカドの皮 #草木染め #ハンカチ #染物 #手づくり #手作り #ハンドメイド #自然と心地よく #暮らしのヒント #暮らしの知恵 #地球にやさしい #サスティナブル #sustainable #エシカル #丁寧な暮らし #SDGs #エコ #eco #自然にやさしい #手肌にやさしい #食器用洗剤 #フロッシュのある暮らし #フロッシュ #Frosch #lifestyle #ライフスタイル


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

178

0

2023/4/6

Frosch(フロッシュ)を見た方におすすめの有名人