RED CARD TOKYOのインスタグラム(redcardtokyo) - 4月4日 19時03分


~「再生デニム」ができあがるまでの工程を追っかけ!現地動画でリポートします!~

昨年4月に始動した、「デニム再生プロジェクト」。
デニム回収キャンペーンが終了し、約4500本相当のデニムが集まりました!
回収にご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました!

さて、これまでの動画では、最初の工程である「選別」と「裁断」、繊維をワタに戻し、糸を紡ぐ「反毛」「紡績」、
そしてインディゴブルーに染めて生地に織る「染色」「織布」「加工」、パンツに仕立てる「縫製」をご覧いただきました。
いよいよ今回が最後の工程、「後加工」です。

向かったのは、岡山県井原市。
デニムの洗い加工に定評のある西江デニム様へ向かいました。
50年以上デニムを洗い続け、その数なんと1億本以上!
日本が誇る確かな技術に、本澤氏と迫りました。
こちらの工程を動画にアップしましたので、ぜひご覧くださいませ。

#departdeloop #デパートデループ #デニム再生プロジェクト #再生デニム #redcardtokyo #redcarddenim #redcard #レッドカードトーキョー #レッドカードデニム #レッドカード #循環型社会 #デニムスタイルラボ #高島屋


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

14

0

2023/4/4

RED CARD TOKYOを見た方におすすめの有名人