船山葵のインスタグラム(aoi_funayama) - 3月25日 20時02分


目まわり(特に下まぶた)にくすみがあると、寝不足、不健康な印象に見えてしまいます。

そのため、コンシーラーなどでくすみを目立ちにくくすることがいいのですが、逆にくすみを隠しすぎると、目まわりの立体感がなくなったようにみえて、平面的にみえます。これは、目が小さく見えてしまうこともあるのです…!

つまり、下まぶたの影は適度に残すのがポイントです🌵✨

また、下まぶたへコンシーラーを重ねるときに大切なことは、寝不足、不健康に見える“クマ”の部分だけを目立ちにくくすること。そのためには、下まぶた全体へコンシーラーを重ねると、立体感がなくなり、のっぺり感が出てしまうので、クマができている部分と、クマができていない部分の境目にコンシーラーを3点置きして、その境目をぼかすことが大切です🕊️

こうすることで、クマも適度に隠れて、なおかつ、目の下の立体感も適度に残ります☺️

コンシーラーの重ね方、STEP2つ🧚‍♀️♪

STEP1:クマがあるところと、そうでない部分の境目へコンシーラー3点置き
→できればコンシーラーブラシなどで重ねると、
適度に量の調節もでき、きれいに3点に置くことができます。

STEP2:肌へなじませていく
→コンシーラーをスポンジでぼかすのもいいのですが…🧚‍♀️
クマができている部分は多少、凹みがあります。
そこにぴったりハマるのが、薬指の腹。
そして手肌の温度でコンシーラーが適度にとろけて、
しっかりなじみやすくなるので、
3点置きしたら、薬指の腹でコンシーラーがなじんできたなと思うまで
押すようにポンポンすること。

使用コスメは、

#アナスイ ザ コンシーラー 05
→個人的にかなり名品だと思っているコンシーラーの1つ。なにがいいかというと、数回重ねづけしても重たいつけ心地にならないし、厚塗り感があまり出ないところ。

コンシーラーの質感もクリームの質感をすこし崩したような感じで、なめらかになじむため、“コンシーラーで目の下隠してます!”感が出にくいのも好きなところです。

全5色あるのですが、すべて目まわりにこだわって設計された

色展開だそうです…💡

#ロージーローザ
コンシーラーブラシ
→目まわりの細かな範囲にも重ねやすくて、こちらもよく使っているアイテム。細かな範囲へ重ねるときはもちろん、コンシーラーを伸ばすときにも愛用しています。

#SUQQU
スムース マット ルース パウダー
→フェイスパウダーは正直いうと、積極的に使うタイプではないのですが(わたしの場合は、肌がとても乾燥しやすいので)その中でも、SUQQUのフェイスパウダーは気に入って使っています。

わたしの場合は、全顔にたっぷり塗るというより、
メイク崩れが気になる部位のみに重ねるように使っています。

ぜひ参考にしてください♪


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

59

1

2023/3/25

Lifmo(リフモ)のインスタグラム
Lifmo(リフモ)さんがフォロー

船山葵を見た方におすすめの有名人