草刈民代のインスタグラム(tamiyo_kusakari_official) - 12月27日 00時07分


「リモートシェフスペシャル」オンタイムで観てました。

森川裕之さん(写真1枚目)、米澤文雄さん(3.4枚目)、お二人には大変刺激を受けました。

お二人のような一流シェフから直接指示を受けてお料理できたことは、「食」に関する体験として特別なことだったのだと思います。

一流シェフのお料理はアート。

そして、アートというのは脳を刺激してくれるもの。

コロナ禍もあり、アートに触れることも少なくなったり、コロナ前と色々なことが変わってきたりしていて、「アートの本質がどこにあるのか?」
なんていうことも考えなくなっていました。

今日は再度、マリー・ロージー展にも足を運びました。改めて思ったことは、アートとは感動を与えるだけでなく、「それが何なのか?」ということを考えずにはいられないもの、でもあるのかと。

「リモートシェフ」で試食をした時、「本当に森川さん、米澤さんがこれをお作りになったら、味の奥行きが違うのだろうな」と思いました。なのですが、お二人のエッセンスであろうものは感じることができて、

この体験自体が凄いことのような気がして、気持ちが高揚しました。

料理を楽しむのも色々な形があるはずですが、このような形で一流のアーティストとご一緒できることは貴重な機会です。

私は料理を作るのが早いわけではないので、ご覧になっていた方の中には歯痒い思いでご覧になっていた方もいらしたかもしれませんが🤣🤣🤣、

私自身は、冷や汗をかきながら、色々なことを感じることができました。

最後の2枚の写真は森川さんにいただいた御本です。「浜作料理教室」の方に収録の際に作った「ぶり大根」が載っていたので作ってみました。12月2日のpostは、森川さんのレシピです!

「名食 決定版」の方は、エッセイです。森川さんは絵画や音楽や舞台芸術にも精通されている方なのです。

収録の際に、私の最後の「ジゼル」や引退公演として行った「エスプリ」もご覧になっていただいていたことを教えてくださいました。

驚きと、感動!

嬉しかったです。

米澤文雄さんは、年内で今のお店を離れ、来年からはご自身の新たなアトリエを立ち上げるそうです。楽しみですね!

ぜひぜひお二人のお料理を堪能させていただきたいと思っています。

森川さん、米澤さん、ありがとうございました!

放送をご覧になれなかった方は、BSフジオンデマンドからご覧になれます。
「リモートシェフ」のHPをご覧ください!

#森川裕之
#米澤文雄
#草刈民代


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

917

7

2021/12/27

草刈民代を見た方におすすめの有名人