北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 1月20日 21時05分


【使用レビュー】本日発売の「NOR.(ノール)のアイライナー」を、当店スタッフが試してみました!
.
- - - - - - - - - - - -
本日発売になりました、
アイライナーは全4色。

目元の印象が違うスタッフが登場し、
それぞれに合うアイライナーと引き方を、
商品ページのメイク担当・
LIMの原澤雅(はらさわ みやび)さんに
提案して頂きました!

本日はスタッフの感想と共にご紹介します!
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
☑️ スタッフ小林が試してみました!(写真4,5枚目)
.
一重に自然な存在感を出すなら
「ブラック」を細めに引くと◎
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
.
【目元データ】
○ 一重まぶたで、どちらかというとつり目がち。
○ アイラインを引くとラインが目立ちやすく、
メイクが濃く見えてしまうのが悩み。
.
■ 原澤さん:
「一重まぶたはアイラインが目立ちやすいので、
できるだけ細く引くと自然な仕上がりになります。

毛先を垂直に立てると、きれいな細い線が引けますよ。

ブラックのアイライナーは、
上からやわらかいベージュ系のシャドウを
重ねてぼかすと、より肌なじみがよくなります。
今回はアウェイクオレンジを混ぜて、
明るさと温かみもプラスしました」
.
■ スタッフ小林:
「ブラックのアイラインを引くのは学生時代以来(!)。
『目を大きく見せるためのもの』という
イメージがあって自分のしたいメイクとは
違うのかなと思っていたのですが、
こんな風にまつげの生え際に細く引けば、
強調している感じもなく自然に見えるんですね。

一重まぶたの悩みは、
明るい色合いのアイシャドウを塗ると
目元が腫れぼったい印象になりがちなこと。
そんな時にブラックのアイラインを引くと、
スッと芯が通った目元になる気がします」
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
☑️ スタッフ中居が試してみました!(写真 7枚目)
.
メイク映えしやすい二重には、
強すぎない「バーガンディー」が好相性
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
.
【目元データ】
○ 二重でまつげも濃く、目元がはっきりしている。
○ アイラインを引くだけで強い印象になりすぎるのが悩み。
.
■ 原澤さん:
「アイメイクが目立ちやすい二重の目には、
バーガンディのような柔らかい色味がおすすめ。
まつげの隙間を埋めるようなイメージで、
生え際に細いラインを引くとちょうどいい塩梅です。

アイカラーは色ではなく、
明るさをプラスするイメージで、
シンプルなクリアムーンだけを重ねました。

ほんのり赤みのあるバーガンディの
アイライナーの色味も引き立ち、
ちょうどいいナチュラルメイクになります」
.
■ スタッフ中居:
「歳を重ねるにつれて
過度にメイク感が出てしまうアイライナーは
使わないようになっていました。

かと言ってメイクを全くしていないように
見えるのも嫌なので、塩梅が難しくて。
バーガンディの色味は新しい選択肢でした。

シンプルだけど、
メイクしているきちんと感が出せて、
これなら自分でも取り入れやすそうです」
.
- - - - - - - - - - - -
当店のアイカラーとも相性ばつぐんなので、
ぜひ色々組み合わせてお楽しみくださいね◎
.
- - - - - - - - - - - -
NOR. / アイライナー
.
▶︎ お買いものはプロフィールのリンクからどうぞ→@北欧、暮らしの道具店
.
▶︎ 「#暮らしのメイク」で当店メイクアイテムのご感想を募集中です◎ 色味や使い心地の参考に、ご覧になってみてくださいね。
.
#makeup#cosmetics#fashion#NOR#KURASHIandTripsPUBLISHING#ノール#アイライナー#仕事#メイクアップ#アイカラー#リップカラー#メイク#コスメ#メイク記録#コスメ購入品#ポーチの中身#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,248

0

2021/1/20

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ