toriismartのインスタグラム(toriismart) - 1月6日 10時50分


\失敗しない料理・ロジカルクッキングのやり方/

タイトルに「ホットクック」と入っていますが、もちろんホットクックを使わなくてもできます🤗

塩分濃度を0.6%にするのが基本。

お好みに合わせて調整すると良いです。例えば肉料理なら0.8%とか、薄味が好きなら0.5%とか。

味噌は、塩分が100g中12gのものが一般的。(いつも使っている味噌のパッケージを確認してみてください)

その味噌で味噌汁を作る時、全重量の5%の味噌を入れると、塩分濃度0.6%になります🥳

愛用中のはかりは、楽天で激安だったやつ🤣笑
roomに載せときました。

でもちょっと小さくて見づらいので、タニタの方がいいかも…

3000g測れるやつがオススメです!(鍋が重いので、1000までだとすぐオーバーして測れない)

味噌汁は、具材と水を半々がおすすめ✨

今回の献立は、30分で一汁三菜かできました。

調理の流れは

まずホットクックに味噌汁をセットする(完成まで25分かかる)

鶏肉にスパイスを振って、ヘルシオの「まかせて調理・網焼き」で焼く

その間にフライパンで、
・ツナ入り人参しりしり
・小松菜と油揚げの煮浸し
を作る

味噌汁が完成する頃には全部できる

ちなみに、ホットクックは圧力鍋ではないので、時間がかかります💦

なので普段、味噌汁は普通の鍋で作ることが多いです😂

そのかわり、他の料理(特に煮込み系)をホットクックで作ります。

ホットクックやヘルシオにぶち込んだら、あとは他の料理に専念できるので楽です✨

#ロジカルクッキング #ホットクック #ホットクックで晩ご飯 #ホットクックのある生活 #平匡さん #逃げ恥 #電気調理器 #味噌汁


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

171

6

2021/1/6

toriismartを見た方におすすめの有名人