toriismartさんのインスタグラム写真 - (toriismartInstagram)「\ハニカムと窓ガラスの間にカーテンをつけるべからず/  温暖地ではこれをやっている方たくさんいらっしゃいますし、問題もなさそうです。  …が、北海道は環境が違います💦  真似すると痛い目に遭う可能性が…😇  まあ、100%とは言えません。  北海道でそれをやっても大丈夫だったよー!って方も、もちろんいると思います。  でも、それをやってカビだらけになった方もいると思います。。。  結露ってすごく難しくて、加湿器の有無、外気温や湿度だけでなく、家族の人数、窓の日当たり、風が当たって窓が冷えやすいか?など、様々な要因によって変わってきます。  生活スタイルでも、例えばシャワーを多く使うと湿度が上がりやすい→結露しやすい  とかもあるそうです。  だから、一概にOKともダメとも言えないとは思うのですけどね💦  でも、この場所にカーテンをつけることによるメリットとデメリット、どちらが大きいか。  とりあえず、札幌の一条提携カーテン屋さんのトムズさんではおすすめしないというのと、この位置の取り付けは行っていないということでした。  #カーテン #オーダーカーテン #オーダーカーテントムズ #ハニカムシェード #ハニカム #結露 #結露対策 #窓の結露 #窓のカビ #カーテンのカビ #一条工務店 #一条工務店アイスマート #一条工務店ismart #アイスマート #ismart #一条工務店アイキューブ #一条工務店icube #アイキューブ #icube」12月23日 16時23分 - toriismart

toriismartのインスタグラム(toriismart) - 12月23日 16時23分


\ハニカムと窓ガラスの間にカーテンをつけるべからず/

温暖地ではこれをやっている方たくさんいらっしゃいますし、問題もなさそうです。

…が、北海道は環境が違います💦

真似すると痛い目に遭う可能性が…😇

まあ、100%とは言えません。

北海道でそれをやっても大丈夫だったよー!って方も、もちろんいると思います。

でも、それをやってカビだらけになった方もいると思います。。。

結露ってすごく難しくて、加湿器の有無、外気温や湿度だけでなく、家族の人数、窓の日当たり、風が当たって窓が冷えやすいか?など、様々な要因によって変わってきます。

生活スタイルでも、例えばシャワーを多く使うと湿度が上がりやすい→結露しやすい

とかもあるそうです。

だから、一概にOKともダメとも言えないとは思うのですけどね💦

でも、この場所にカーテンをつけることによるメリットとデメリット、どちらが大きいか。

とりあえず、札幌の一条提携カーテン屋さんのトムズさんではおすすめしないというのと、この位置の取り付けは行っていないということでした。

#カーテン #オーダーカーテン #オーダーカーテントムズ #ハニカムシェード #ハニカム #結露 #結露対策 #窓の結露 #窓のカビ #カーテンのカビ #一条工務店 #一条工務店アイスマート #一条工務店ismart #アイスマート #ismart #一条工務店アイキューブ #一条工務店icube #アイキューブ #icube


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

251

13

2020/12/23

toriismartを見た方におすすめの有名人