授業準備ならフォレスタネットさんのインスタグラム写真 - (授業準備ならフォレスタネットInstagram)「👨‍🏫「魚暗算とあめ暗算」🔢 本時は、繰り上がりのあるかけ算の単元末にある暗算の学習場面に位置付きます。  -------------------- フォレスタネットhttps://foresta.education (授業準備のための"指導案・実践例"ダウンロードサイト)で 公開中のコンテンツの一部をご紹介! --------------------  ここでは、かけ算の暗算において、部分積の位ごとの数を、まとまりとして捉える見方を働かせて計算できるようになる。これがねらいです。  さて、授業の冒頭、問題文を提示しました。 そして、前時までの学習同様に立式し、筆算で答えを出しました。  しかし、この場面。 25×3を筆算で計算する過程で、 「簡単!」 「筆算で計算しなくてもわかる!」 と、子供たちから声が上がりました。  そこで、25×3の暗算の仕方について、自力解決の時間を設けました。 そして、2つの考え方を取り上げました。  ①被乗数の一の位からかけて計算する方法 5×3=15  20×3=60  60+15=75  ②被乗数の十の位からかけて計算する方法 20×3=60  5×3=15  60+15=75  ①の方は、筆算の計算の仕方と同様の方法であるため、子供たちの思考はスムーズに進んでいきました。  ②の計算を共有した際、 「筆算と違って、変な感じ」 「けれど、足しやすい。」 と、意外な反応を見せました。 しかし、この方法、実は理にかなっている方法だったりもします。  ①を尾乗法、②を頭乗法といい、暗算をする時は②を使う場合が多いと言われています。 もちろん、どちらが正しいというのもではなく、個人によって使いやすい方を選ぶとよいと思います。  さて、この場面、皆が見慣れない②の方法に焦点化し、考えを共有しました。  まず、 「どうやって考えたの?」 と、問いました。すると、ある子が、、、、、  つづきはこちらから(o^^o) @forestanet フォレスタネットhttps://foresta.education にご登録後「久保田」で先生検索🔎  👇登録されている方はこちらから http://foresta.education/l/uT7XaZ  👇久保田先生のアカウントはこちら @kensuke.kubota  #フォレスタネット にはすぐに使える#チェックリスト や#ワークシート 、#エクセル表 も満載😍 もちろんダウンロード#無料 👍  #新年度準備 #新卒 #初任 #先生 #小学校 #小学校の先生 #先生のたまご #教員採用試験 #教採 #勉強垢 #教師 #教師になりたい #春から先生 #算数 #3年 #かけ算 #筆算 #板書」12月4日 18時51分 - forestanet

授業準備ならフォレスタネットのインスタグラム(forestanet) - 12月4日 18時51分


👨‍🏫「魚暗算とあめ暗算」🔢
本時は、繰り上がりのあるかけ算の単元末にある暗算の学習場面に位置付きます。

--------------------
フォレスタネットhttps://foresta.education
(授業準備のための"指導案・実践例"ダウンロードサイト)で
公開中のコンテンツの一部をご紹介!
--------------------

ここでは、かけ算の暗算において、部分積の位ごとの数を、まとまりとして捉える見方を働かせて計算できるようになる。これがねらいです。

さて、授業の冒頭、問題文を提示しました。
そして、前時までの学習同様に立式し、筆算で答えを出しました。

しかし、この場面。
25×3を筆算で計算する過程で、
「簡単!」
「筆算で計算しなくてもわかる!」
と、子供たちから声が上がりました。

そこで、25×3の暗算の仕方について、自力解決の時間を設けました。
そして、2つの考え方を取り上げました。

①被乗数の一の位からかけて計算する方法
5×3=15 20×3=60 60+15=75

②被乗数の十の位からかけて計算する方法
20×3=60 5×3=15 60+15=75

①の方は、筆算の計算の仕方と同様の方法であるため、子供たちの思考はスムーズに進んでいきました。

②の計算を共有した際、
「筆算と違って、変な感じ」
「けれど、足しやすい。」
と、意外な反応を見せました。
しかし、この方法、実は理にかなっている方法だったりもします。

①を尾乗法、②を頭乗法といい、暗算をする時は②を使う場合が多いと言われています。
もちろん、どちらが正しいというのもではなく、個人によって使いやすい方を選ぶとよいと思います。

さて、この場面、皆が見慣れない②の方法に焦点化し、考えを共有しました。

まず、
「どうやって考えたの?」
と、問いました。すると、ある子が、、、、、

つづきはこちらから(o^^o)
@授業準備ならフォレスタネット
フォレスタネットhttps://foresta.education
にご登録後「久保田」で先生検索🔎

👇登録されている方はこちらから
http://foresta.education/l/uT7XaZ

👇久保田先生のアカウントはこちら
@kensuke.kubota

#フォレスタネット にはすぐに使える#チェックリスト#ワークシート#エクセル表 も満載😍
もちろんダウンロード#無料 👍

#新年度準備 #新卒 #初任 #先生 #小学校 #小学校の先生 #先生のたまご #教員採用試験 #教採 #勉強垢 #教師 #教師になりたい #春から先生 #算数 #3年 #かけ算 #筆算 #板書


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

111

0

2020/12/4

授業準備ならフォレスタネットを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ