北欧、暮らしの道具店さんのインスタグラム写真 - (北欧、暮らしの道具店Instagram)「もう下ごしらえを恐れることなかれ。ぷりぷりの揚げたて「エビフライ」のレシピ . - - - - - - - - - - - - 本日は、料理研究家の 大庭英子(おおば  えいこ)さんに教わった 「エビフライ」のレシピのご紹介です!  実際に作ってみると、意外と工程はシンプル。  なにより揚げたてのエビフライの美味しさったら。 絶対にまたつくるぞ! と思うほど、格別な味わいです。 . - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 一回作ったら、やみつきに! 揚げたての「さくさく・ぷりぷりエビフライ」 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - . 【材料(2人分)】 . <エビフライ>
エビ…大6尾
塩、こしょう…少々
溶き卵…約1個分
小麦粉、パン粉…適量
揚げ油…適量(エビがきちんと沈みきるくらいの量)  キャベツの千切り…お好みの量
レモンのくし切り…2切れ . <タルタルソース> 茹で卵…2個 玉ねぎのみじん切り…大さじ2(水に晒したあと絞っておく) 生パセリのみじん切り…大さじ2 マヨネーズ…50g レモン汁…小さじ1 塩、こしょう…少々 . 【作り方】 ❶ まず、タルタルソースを作ります。茹で卵の殻をむき、みじん切りにし、ボウルに入れます。 同じくみじん切りにして水に晒し、絞っておいた玉ねぎと、みじん切りにしたパセリ、調味料を全て加えて混ぜれば完成です。 . ❷ エビは洗って水気をきちんと拭いてから、尾の最後の2節を残して、殻をむきます。 次は背中部分に竹串を刺し、背ワタをとります。 紐のようなものですが、そこまで長さはありません。 尾の先っぽを切り落とし、包丁でしごくようにして、尾の中にある水気を出します。 こうすることで、揚げるときの油はねを防ぐことができますよ。  最後にお腹部分に4〜5本ほどの浅い切り込みを入れたら、下ごしらえは完了。 切り込みを入れておくと、エビが丸まりすぎることがありません。 . . ❸ 下ごしらえをしたエビを並べ、両面に塩・こしょうをして5〜6分置きます。 時間がたったら、出てきた水気をもう一度きちんと拭きましょう。 油はねの防止になりますし、衣がしっかりとついて剥がれにくくなります。 水気を拭いたエビは、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけていきます。 . ❹ 揚げ油を高めの中温(175°〜180°の間くらい)に熱します。目安は乾いた菜箸を入れ、上の写真のように細かな気泡が出てくるくらい。 油が適温になったら、エビを3尾ずつ、揚げていきます。 一度にたくさん揚げようとすると、油の温度が下がってしまうので注意。  途中で裏に返し、中温(170°前後)のまま2〜3分ほど揚げます。 このとき、なるべく菜箸で触りすぎないように気をつけましょう。あまり触りすぎると、衣が剥がれてきてしまいます。  色よくカリッと揚がったら、油から引きあげます。  次のエビを入れる前に、油に浮いた揚げカスを網ですくってキレイにすると、最後まで上手に揚げることができますよ。 揚がったエビフライをお皿に盛り、キャベツとレモンを添え、タルタルソースをかけたら完成です! . - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■ 大庭さん: . 「エビフライは衣をつけた状態で 冷蔵庫に入れておくこともできますよ。 来客時などには、予め衣をつけて 準備しておいても良いと思います。  エビを揚げるときは、いっぺんに揚げようと思わず、 少量ずつにしましょう。 今回は3尾ずつ、揚げるようにしました。  揚げものは、油(鍋)の面積に対して、 一度に入れる具材の量を半分くらいにすると、 油の温度が下がらずカリッと揚げることができます。  焦らず欲張らず、ちょっとしたポイントを、 きちんとおさえる。それだけで、 いつものお料理もぐんと美味しくなると思います」 . - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - . #kitchen#kitchendesign#kitchenware#food#foodstagram#洋食#エビフライ#レシピ#夜ごはん#今日のごはん#キッチン#キッチン雑貨#台所#料理#台所しごと#家事#お買い物#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#お買い物#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店」10月29日 15時47分 - hokuoh_kurashi

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 10月29日 15時47分


もう下ごしらえを恐れることなかれ。ぷりぷりの揚げたて「エビフライ」のレシピ
.
- - - - - - - - - - - -
本日は、料理研究家の
大庭英子(おおば えいこ)さんに教わった
「エビフライ」のレシピのご紹介です!

実際に作ってみると、意外と工程はシンプル。

なにより揚げたてのエビフライの美味しさったら。
絶対にまたつくるぞ!
と思うほど、格別な味わいです。
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
一回作ったら、やみつきに!
揚げたての「さくさく・ぷりぷりエビフライ」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
.
【材料(2人分)】
.
<エビフライ>
エビ…大6尾
塩、こしょう…少々
溶き卵…約1個分
小麦粉、パン粉…適量
揚げ油…適量(エビがきちんと沈みきるくらいの量)

キャベツの千切り…お好みの量
レモンのくし切り…2切れ
.
<タルタルソース>
茹で卵…2個
玉ねぎのみじん切り…大さじ2(水に晒したあと絞っておく)
生パセリのみじん切り…大さじ2
マヨネーズ…50g
レモン汁…小さじ1
塩、こしょう…少々
.
【作り方】
❶ まず、タルタルソースを作ります。茹で卵の殻をむき、みじん切りにし、ボウルに入れます。
同じくみじん切りにして水に晒し、絞っておいた玉ねぎと、みじん切りにしたパセリ、調味料を全て加えて混ぜれば完成です。
.
❷ エビは洗って水気をきちんと拭いてから、尾の最後の2節を残して、殻をむきます。
次は背中部分に竹串を刺し、背ワタをとります。
紐のようなものですが、そこまで長さはありません。
尾の先っぽを切り落とし、包丁でしごくようにして、尾の中にある水気を出します。
こうすることで、揚げるときの油はねを防ぐことができますよ。

最後にお腹部分に4〜5本ほどの浅い切り込みを入れたら、下ごしらえは完了。
切り込みを入れておくと、エビが丸まりすぎることがありません。
.
.
❸ 下ごしらえをしたエビを並べ、両面に塩・こしょうをして5〜6分置きます。
時間がたったら、出てきた水気をもう一度きちんと拭きましょう。
油はねの防止になりますし、衣がしっかりとついて剥がれにくくなります。
水気を拭いたエビは、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけていきます。
.
❹ 揚げ油を高めの中温(175°〜180°の間くらい)に熱します。目安は乾いた菜箸を入れ、上の写真のように細かな気泡が出てくるくらい。
油が適温になったら、エビを3尾ずつ、揚げていきます。
一度にたくさん揚げようとすると、油の温度が下がってしまうので注意。

途中で裏に返し、中温(170°前後)のまま2〜3分ほど揚げます。
このとき、なるべく菜箸で触りすぎないように気をつけましょう。あまり触りすぎると、衣が剥がれてきてしまいます。

色よくカリッと揚がったら、油から引きあげます。

次のエビを入れる前に、油に浮いた揚げカスを網ですくってキレイにすると、最後まで上手に揚げることができますよ。
揚がったエビフライをお皿に盛り、キャベツとレモンを添え、タルタルソースをかけたら完成です!
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ 大庭さん:
.
「エビフライは衣をつけた状態で
冷蔵庫に入れておくこともできますよ。
来客時などには、予め衣をつけて
準備しておいても良いと思います。

エビを揚げるときは、いっぺんに揚げようと思わず、
少量ずつにしましょう。
今回は3尾ずつ、揚げるようにしました。

揚げものは、油(鍋)の面積に対して、
一度に入れる具材の量を半分くらいにすると、
油の温度が下がらずカリッと揚げることができます。

焦らず欲張らず、ちょっとしたポイントを、
きちんとおさえる。それだけで、
いつものお料理もぐんと美味しくなると思います」
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
.
#kitchen#kitchendesign#kitchenware#food#foodstagram#洋食#エビフライ#レシピ#夜ごはん#今日のごはん#キッチン#キッチン雑貨#台所#料理#台所しごと#家事#お買い物#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#お買い物#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,710

4

2020/10/29

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ