安間佐千さんのインスタグラム写真 - (安間佐千Instagram)「阿 5.14c/8c+  硯にも見えるこの岩の左側を登るライン。そして @masa10477 が作っている右側のライン。迫力を持って僕たちを見下ろすその姿はまさに金剛力士像の阿形と吽形である。全ての梵字(サンスクリット語)はこの阿から出生すると言われていて、万物の始まりを意味する。これから訪れる二子山と小鹿野町の新たな時代の幕開けを祝す意を込めたいと思う🎉  阿(a)  5.14c/8c+ Project goes on the left side of this rock which looks like ink-stone. And my friend Masa’s line goes on the right side of it. When I looked up the wall, it reminds me statue of Kongo Rikishi, A(阿)-gyo and Un(吽)-gyo. They are usually standing on right and left side of a gate of a temple. And 阿(a)is the begging of all the Sanskrit, it is the source of all the things. I would like to celebrate the new start of Futago and Ogano with this climbing🎉  このルートは白壁フェースの左側の、墨壁と呼び始めた硯のような形状の岩壁の左カンテを登る。墨壁は西岳の大岩壁の中腹に位置するが、取り付きまで歩いてアプローチできる。全長約25メートルほどで、ルートの8割は垂壁で、5.13aくらいか。そこからハングしたカンテに出て、3段はあるであろう9手の核心に入る。そしてテラスに立ち上がったところに終了点がある。雲の立ち込めた雨降りの日に登れたこともあり、グレードは暫定的なものとして考えてくれた嬉しい。乾杯やMareとは全く違うボルダーチックな一本、是非トライして欲しい!  This route is on the wall called Ink wall which is standing next to White wall. It is a part of huge West peak wall but you can access by wall. It has about 25m and 80%of the route is vertical(5.13a/7c+). Continue into over hanging arete crux which is 8a or 8a+ boulder. Then you stand on the terrace. I have sent on a cloudy and rainy day so the grade is provisional. Compare to other 8c+ like 乾杯(Kampai) or Mare, it is super bouldery. Hope you enjoy it🎉  Photo by @blackdoorfilms   @adidasterrex  @fiveten_official  @petzl_official  @yuji_hirayama_stonerider  @oganoclimbing  #二子山 #墨壁プロジェクト #阿 #小鹿野町」9月4日 16時03分 - sachiamma

安間佐千のインスタグラム(sachiamma) - 9月4日 16時03分


阿 5.14c/8c+

硯にも見えるこの岩の左側を登るライン。そして @masa10477 が作っている右側のライン。迫力を持って僕たちを見下ろすその姿はまさに金剛力士像の阿形と吽形である。全ての梵字(サンスクリット語)はこの阿から出生すると言われていて、万物の始まりを意味する。これから訪れる二子山と小鹿野町の新たな時代の幕開けを祝す意を込めたいと思う🎉

阿(a) 5.14c/8c+
Project goes on the left side of this rock which looks like ink-stone. And my friend Masa’s line goes on the right side of it. When I looked up the wall, it reminds me statue of Kongo Rikishi, A(阿)-gyo and Un(吽)-gyo. They are usually standing on right and left side of a gate of a temple. And 阿(a)is the begging of all the Sanskrit, it is the source of all the things. I would like to celebrate the new start of Futago and Ogano with this climbing🎉

このルートは白壁フェースの左側の、墨壁と呼び始めた硯のような形状の岩壁の左カンテを登る。墨壁は西岳の大岩壁の中腹に位置するが、取り付きまで歩いてアプローチできる。全長約25メートルほどで、ルートの8割は垂壁で、5.13aくらいか。そこからハングしたカンテに出て、3段はあるであろう9手の核心に入る。そしてテラスに立ち上がったところに終了点がある。雲の立ち込めた雨降りの日に登れたこともあり、グレードは暫定的なものとして考えてくれた嬉しい。乾杯やMareとは全く違うボルダーチックな一本、是非トライして欲しい!

This route is on the wall called Ink wall which is standing next to White wall. It is a part of huge West peak wall but you can access by wall. It has about 25m and 80%of the route is vertical(5.13a/7c+). Continue into over hanging arete crux which is 8a or 8a+ boulder. Then you stand on the terrace. I have sent on a cloudy and rainy day so the grade is provisional. Compare to other 8c+ like 乾杯(Kampai) or Mare, it is super bouldery. Hope you enjoy it🎉

Photo by @blackdoorfilms

@adidasterrex
@fiveten_official
@petzl_official
@平山ユージ
@oganoclimbing
#二子山
#墨壁プロジェクト
#阿
#小鹿野町


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,133

4

2020/9/4

安間佐千を見た方におすすめの有名人