偕成社さんのインスタグラム写真 - (偕成社Instagram)「【今週のおすすめ】夏といえば、食べたくなるのがカレー! インド発祥の食べものですが、日本で独自の進化をとげ、いまや日本の家庭料理の大定番になっています。  きょうは、ごはんのもとになる食材をたどる「おいしいごはんができるまで」のシリーズのなかの1冊、『そだてるカレー』(真木文絵 作/石倉ヒロユキ 写真・絵)をご紹介します。  まずは、カレーの具となる野菜のタネまきからさかのぼり、どんな芽が出て、どんな花が咲くのか。そして、実が大きくなっていく過程を写真と詳しい説明でたどります。スーパーできれいに梱包された野菜しか目にしない人も多いと思いますが、土の中での成長をみると、野菜を観察する目もちょっと変わるかも!   さらに、カレーの味の決め手となるのが、カレールウの作り方も紹介。  家庭料理のお手伝いとして子どもたちが参加しやすい料理のひとつ。まずはこの本を読んで、カレーの材料の知識を深めてから取り組むと、お手伝いする気分も高まるかもしれませんね!  くわしい紹介は @kaiseisha_pr ハイライトのリンクから!  #今週のおすすめ #そだてるカレー #真木文絵 #石倉ヒロユキ #おいしいごはんができるまで #偕成社 #知識絵本 #カレー  #kaiseisha #公式アカウント #絵本 #児童書」8月31日 12時00分 - kaiseisha_pr

偕成社のインスタグラム(kaiseisha_pr) - 8月31日 12時00分


【今週のおすすめ】夏といえば、食べたくなるのがカレー! インド発祥の食べものですが、日本で独自の進化をとげ、いまや日本の家庭料理の大定番になっています。

きょうは、ごはんのもとになる食材をたどる「おいしいごはんができるまで」のシリーズのなかの1冊、『そだてるカレー』(真木文絵 作/石倉ヒロユキ 写真・絵)をご紹介します。

まずは、カレーの具となる野菜のタネまきからさかのぼり、どんな芽が出て、どんな花が咲くのか。そして、実が大きくなっていく過程を写真と詳しい説明でたどります。スーパーできれいに梱包された野菜しか目にしない人も多いと思いますが、土の中での成長をみると、野菜を観察する目もちょっと変わるかも! 

さらに、カレーの味の決め手となるのが、カレールウの作り方も紹介。

家庭料理のお手伝いとして子どもたちが参加しやすい料理のひとつ。まずはこの本を読んで、カレーの材料の知識を深めてから取り組むと、お手伝いする気分も高まるかもしれませんね!

くわしい紹介は @偕成社 ハイライトのリンクから!

#今週のおすすめ #そだてるカレー #真木文絵 #石倉ヒロユキ #おいしいごはんができるまで #偕成社 #知識絵本 #カレー #kaiseisha #公式アカウント #絵本 #児童書


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

326

0

2020/8/31

偕成社を見た方におすすめの有名人