銀座 蔦屋書店のインスタグラム(ginza_tsutayabooks) - 8月25日 15時02分


【フェア|アートに纏わる道具たち】
日常で目にする身の回りの様々なアート作品。これらの作品は、いったいどんな道具を使って描かれているのでしょう。
もし、それらの道具を手にしたら、あなたはどんな作品を制作しますか?

今回は、世に出ている数え切れない画材の中から、本格的だけど誰もが簡単に使えて、ちょっとしたアーティスト気分まで味わえるような道具たちをご紹介します。自由な発想で思いのままに表現し、あなただけのアート作品を制作してみませんか?

[河内洋画材料店(@kawachi_artsuppliesshop )]
大正9年より、心斎橋で約100年にわたり営業し、現在関西で広く店舗を展開するKAWACHI。
その創業当初の屋号を継承し、新たなブランドとしてオンラインデビューした。

[ホルベイン画材(@holbein_art )]
1900年設立以来、100年以上にわたり様々な画材を生み出す一方、海外製の画材も扱っている。

[川西硝子(@kawanishiglass )]
東京都出身の硝子職人・川西洋之氏によるブランド。
芸術性と実用性を両立できる美しい硝子細工を目指している。

[GRASSE TOKYO(@kawachi_artsuppliesshop )]
1947年創業のキャンドルメーカーからフレグランス部門が独立し誕生したブランド。
ハンドクリーム・香水・アロマキャンドルをはじめとする様々なフレグランス商品の製造を行っている。

[王冠化学工業所(@kawachi_artsuppliesshop )]
京都で創業した90年余りの歴史を持つ、日本で唯一のソフトパステル専門メーカー。
日本ならではの美しい色彩を表現したパステルは全て手作業で作られている。


#河内洋画材料店 #ペインターコート #KAWACHI #ホルベイン画材 #川西硝子 #GRASSETOKYO #香の具 #王冠化学工業所 #ゴンドラパステル #ソフトパステル #画材 #絵の具 #ガラスペン #ginzasix #銀座 #蔦屋書店 #ginza #銀座蔦屋書店 #ginzatsutayabooks


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

60

0

2020/8/25

銀座 蔦屋書店を見た方におすすめの有名人