小山雄也のインスタグラム(yuya.koyama) - 7月27日 19時31分


今はクーペで全員が完全フレックス制という自由出勤、自由帰宅というお店を作りましたが
実は僕も以前は2年ほどフリーランスとして独立してました。
昔は6年間大型サロンで働きました。
スタッフも沢山居てそれぞれの
スタイリストの技術や接客の良い所だけを自分の中に取り入れたりなどして
オリジナルの技術を作っていくのは毎日が楽しかったです。
いずれにせよマンツーマンスタイルと大型サロンスタイルのゴールは
【沢山のお客様を幸せにする】
というのは双方変わりません。
そんな中、僕がなぜ、マンツーマンサロンとしてフリーランスでの独立を選んだのか?
それは

指名をして下さってるのであれば全施術、責任と誠意を持って対応させて頂きたいと思ったからです。
マンツーマンスタイルに変える前はカラーのみやトリートメントのみの場合のお客様がご来店下さった時は
僕もお客様の掛け持ちをしてたので

アシスタントばっかりに任せてお仕上げだけしか入れない、なんてこともよくありました。

せっかく僕を指名してくれてるのに、全然入れなかったり、、 それが多くなり 「何か違う。これで本当にお客様に満足して頂けてるのか?」 と思うことが多くなり今回独立を考えるようになりました。

独立してからは全部自分で施術できるのでしっかり丁寧を心掛けております。
マンツーマンスタイルにして、良かった事

僕はお客様との関係性を1番大事にしてます。

もちろん技術面もそうですが

技術面だけではありません!

まだ数年しかマンツーマンで仕事をさせて頂いてないですが、本当にやって良かったと思うことがあります。

それは以前よりも、お客様と本当に親しい信頼関係を築かせて頂けているということです。

今では仲良くさせて頂いているお客様と月に一度もしくは2ヶ月に一度お会いしてお話しできることが、僕の仕事の楽しみの一つにもなっています。

僕はお客様との会話やお顔は一度お会いしただけでほぼ覚えるので、リピートされたお客様には「よく覚えてますね?」なんて驚かれたりします。

あと少人数ご予約でさせて頂いてるので覚えやすいというのもメリットです。

僕は人と話したりする事や、人を喜ばせる事が大好きなんですよね。

だから勝手に覚えてしまうと思います。

技術面だけでなく、僕の人間性を信頼してくださったお客様が、ご自分のプライベートな話をしてくれたりすると本当に嬉しいです。

だから美容師は

楽しいです。

僕にとっては天職です。

これからも頑張っていきますよ!
それでは明日も美髪に。
8月の空き状況はトップのブログを
ご覧下さい
現在ご新規様は1ヵ月以上待ちとなります
前髪カットのみ希望の方もご連絡下さい。
お仕事依頼&髪の毛のご相談&ご予約&事前カウセリング&料金説明はLINEからでも受け付けております
LINEID @myr7348w 【@も入れて下さい】
#熊本トリートメント#熊本YouTuber#髪質改善
#熊本髪質改善#フリーランス美容師
#美容師youtuber
#美容師あるある
#美容室あるある


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

367

7

2020/7/27

小山雄也を見た方におすすめの有名人