中村果生莉のインスタグラム(kaori.nakamura_0226) - 7月13日 11時08分


😎
.
.
バランスボール、体幹トレーニングリベンジ!

前回のトレーニング動画の分析とイメトレでリベンジ成功😍笑

このイメージトレーニングって、よくアスリートが当たり前にやっているイメージがあると思いますが

ちゃんと理になかっていて、ざっくりいうなら「人間の無意識領域」にイメージを刷り込むトレーニングです。(ちょっとざっくりすぎるけどw)

そして人間の無意識領域というのは、なんと90%以上と言われています。

つまり、普段生きてる中で私たちが意識できてる領域は実は10%以下。

研究者によっては1%もない、という方もいるくらい。

そう考えてると怖いよね。。笑

さらに!

私たちの大半を占めている無意識領域さんは、現実と想像の区別をつけるのが大の苦手分野なのです。😱

例えば、梅干し、またはレモンを想像してみてください🙋‍♀️

そして、それを思いっきりかじったのをイメージしてみてください🍋

どうでしょうか?

耳の下辺りがキューンと来る感じ、唾液が出てくる感じ。

実際に、ないと分かっていても、イメージだけで身体はきちんと反応するのです。

イメージトレーニングに関する色々な実験やそれに基づいた結果もありますが、この無意識領域の特徴を逆手にとって応用したのがイメージトレーニングでもあります😊

世の中には色々なメントレがありますが、私は中学生の頃から私自身が超現実的主義だったこともあり、

実際トレーナーになってからのメントレもスピリチュアル要素などは一切入れていません✨

(これは、どちらがいい悪いではなく、これはその人の好みと、合うor合わないかです👍)
.
.
でも勉強のために、スピリチュアル系の本にも目を通したりはしますがその中には
.
.
「ポジティブな言葉だけを発しましょう」とか「前向きな言葉だけを言い続けたら願いが叶う!」

とかよく書いてあります。

「いやいやいや…そんなわけないじゃん😂笑」

と思ったりしてたけど、色々と勉強しはじめて、この意識・無意識の応用編のことを言ってるのね。と思うようになりました。笑
.
.
実際、アスリートとか受験生のトレーニングでは、大切な日の本番や受験などの当日や直前は、いいイメージのまま本番迎えてね!

という声がけもしたりしますが、

その人の状況や状態、性格、場合によっては、前日までは悪いイメージトレーニングもやったりします(^^)✨

それにも理由はあるのですが、長くなるのでカット!笑
.
.
#トレーニング
#training
#パーソナルトレーニング
#パーソナルトレーニングジム
#gym
#体幹トレーニング
#体幹
#バランスボール
#リベンジ
#成功
#イメージトレーニング
#イメトレ
#メンタルトレーニング
#メントレ
#心理学


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

143

9

2020/7/13

中村果生莉を見た方におすすめの有名人