常岡珠希のインスタグラム(tamaki.tsuneoka) - 5月8日 18時58分


デカ目に見せたい、印象的な目元に仕上げたい!しかし、しっかり盛ろうとするとアイシャドウが濃くなりすぎて、くすんで見えたり、逆に小さく見えたりしてしまうということも…。まさに私はそうなのです。なので、結構薄め発色、ニュアンス発色アイシャドウが手持ちでも多く、これらのアイシャドウでデカ目仕上げなるようにメイクしています〜!今回はそんな時のメイクを動画にまとめてみました。

薄めアイシャドウを使う時には、まずは薄いカラーを綺麗に発色させる為にアイシャドウベースを使います。
#NARS
スマッジプルーフ アイシャドーベース
私が長く愛用しているのは、NARSのアイシャドウベースです!指にちょこっととって瞼に均一に伸ばして塗ります。これを塗ると、粉とびしやすいアイシャドウ予防になったり、塗らないよりはアイシャドウの色が綺麗にのります。

#CHANEL
レ キャトル オンブル 79 スパイシーズ
そして、使うアイシャドウはこちら!セットされているカラーのほとんどが薄めの発色!
まずはチップで締め色をしっかりのせて、目のキワにのせて軽くぼかすようにして仕上げます。その後は、薄め発色のシャドウを順に重ねます。できるだけ薄い発色をいかしつつ、締め色をより自然になるようにしたいので、ブラシで丁寧に重ねます!右上のピンクカラーをアイホール全体に、左下のオレンジカラーを二重幅にのせます。こうすると、薄め発色のアイシャドウでも締め色もいい感じにぼかしつつ、濃くなりすぎず薄すぎず、ニュアンス発色仕上がりになり可愛いです〜! 薄めアイシャドウの時は、こんな感じで締め色しっかり→薄め発色アイシャドウでぼかすという方法をとっています。薄めアイシャドウでいまいち上手く盛れないという方はぜひお試しください〜!ブログにも詳しくアップしました!

#コスメ #化粧品 #アイメイク #レキャトルオンブル #スパイシーズ #アイシャドウ #アイシャドウベース #スマッジプルーフアイシャドーベース #ナチュラルメイク #アイメイク動画 #メイク動画 #動画 #自まつ毛 #リップ #ランコム #リップバーム #デパコス #美容 #美意識 #美活


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

504

4

2020/5/8

常岡珠希を見た方におすすめの有名人