甘糟記子さんのインスタグラム写真 - (甘糟記子Instagram)「できたての甘酒( ^ω^ )  甘酒はあまり日持ちしないので、1週間で使い切る分だけ作ります(≧∀≦) 我が家は毎朝グリーンジュースに入れて飲むのが定番!  1回にだいたい、白米麹と玄米麹をミックスして600グラムくらいをひたひたのお水に浸して62度5時間でヨーグルトメーカーで仕込みます。 塩麹と醤油麹も同じようにヨーグルトメーカーで作ってます。  麹菌が1番活発に働くのがだいたいこの温度で、これ以上高いと今度は死滅してしまうので注意。  でも活発に働いてくれる方が、甘味がグッと上がって、とっても美味しくできます!! もちろん炊飯器でも、蓋をしないで布巾をかけて保温ボタンで5〜6時間でできます。  今は免疫アップのためにも、試せる方は是非試してみてくださいね( ^ω^ )  2枚目は実家で採れたレモンがまだまだあるので、皮をカステラに入れてみました(≧∀≦) カステラは焼き上がりにリードのクッキングペーパーでみりんを浸して、ラップしてあげます。 そうすることで、あのカステラ特有のベタってとしたしっとり感がでるわけです(๑>◡<๑)  私はできたてのカステラも好きだし、2日目以降に少し冷蔵庫で冷やしたのも好きです!  #甘酒#菌活#マルカワ味噌#発酵マイスター#麹生活#カステラ」5月2日 11時00分 - norihey924

甘糟記子のインスタグラム(norihey924) - 5月2日 11時00分


できたての甘酒( ^ω^ )

甘酒はあまり日持ちしないので、1週間で使い切る分だけ作ります(≧∀≦) 我が家は毎朝グリーンジュースに入れて飲むのが定番!

1回にだいたい、白米麹と玄米麹をミックスして600グラムくらいをひたひたのお水に浸して62度5時間でヨーグルトメーカーで仕込みます。
塩麹と醤油麹も同じようにヨーグルトメーカーで作ってます。

麹菌が1番活発に働くのがだいたいこの温度で、これ以上高いと今度は死滅してしまうので注意。

でも活発に働いてくれる方が、甘味がグッと上がって、とっても美味しくできます!!
もちろん炊飯器でも、蓋をしないで布巾をかけて保温ボタンで5〜6時間でできます。

今は免疫アップのためにも、試せる方は是非試してみてくださいね( ^ω^ )

2枚目は実家で採れたレモンがまだまだあるので、皮をカステラに入れてみました(≧∀≦) カステラは焼き上がりにリードのクッキングペーパーでみりんを浸して、ラップしてあげます。
そうすることで、あのカステラ特有のベタってとしたしっとり感がでるわけです(๑>◡<๑)

私はできたてのカステラも好きだし、2日目以降に少し冷蔵庫で冷やしたのも好きです!

#甘酒#菌活#マルカワ味噌#発酵マイスター#麹生活#カステラ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

227

13

2020/5/2

甘糟記子を見た方におすすめの有名人