東京ヴェルディのインスタグラム(tokyo_verdy) - 5月1日 10時33分


写真でPLAY BACK③
#ヴェルディ歴代ベストマッチ 結果発表!
.
41票を獲得した1位!
【劇的な一戦の写真vol.③】
.
2018年J1参入プレーオフ 2回戦
vs横浜FC
1-0
【得点】
ヴ=90+6分ドウグラス
.
2019年に迎えるクラブ創設50周年を目前に控え、なんとしてもJ1昇格を果たしたいヴェルディは、6位でプレーオフに進出して3試合勝たなければいけない立場。1回戦では、退場者を出しながらも平智広選手のゴールを守り切って敵地で大宮アルディージャを退けた。
.
2回戦の相手は横浜FC。勝たなければいけない条件は1回戦と同じの中、試合はお互いにチャンスを作りながらも0-0で進んでいく。
.
何度かゴールに迫りながらも決め手を欠くヴェルディ。アディショナルタイムに突入し、時間はあっという間に過ぎていく。ラストワンプレーと思われるコーナーキックを獲得したのは90+5分。ひとつ前のコーナーキックではベンチに制されたGK上福元直人選手もゴール前に上がる。
.
佐藤優平選手が蹴り込んだボールは、ニアに走り込んだ上福元選手の元へ。ファーサイドにすらしたヘディングシュートは、一度相手GKの手に当たる。ゴール目前にこぼれたボール。一瞬、スタジアムの時が止まったような間。
.
一斉に足が伸びる中で、ボールをゴールに押し込んだのはドウグラス選手の長い足だった。揺れるネットと同時に爆ぜる緑のスタンド。雄叫び、涙、突き上がるこぶし、抱き合う仲間たち。ベンチ横で見守っていた現場スタッフも、メンバーに入れなかった選手たちも、フロントスタッフたちも雄叫びをあげて無我夢中で抱き合った。
.
1週間後に磐田の地で涙を流すことになったが、東京ヴェルディに関わるすべての人たちの愛が結束した瞬間だった。
.
「J1参入プレーオフ決勝に向けた大一番!横浜FCにビッグチャンスを何度も作られながら必死に凌ぎ続けて手にした右コーナーキック。時間は後半90+6。佐藤優平が蹴ったボールに上福元直人執念のダイビングヘッド!キーパーが弾いてこぼれたボールをドウグラスヴィエイラが押し込んでゴール!僕はこの試合、ネットの試合速報で経過を観ていました。後半アディショナルタイム7分と言うのを見て、安心しました。けれど、2分3分、、、どんどん時間がなくなっていきました。5分になった時点で僕はもう無理だ、、と思いました。そして、スマホの画面を閉じてしまいました。それから、しばらく経ってから、結果は引き分けだったんだろうという思いで画面を開きました。すると、そこには、確かに1の文字があります!しかもヴェルディの方に!その事に驚いた僕は、電車の中でしたが大きな声をあげてしまいました。周りの乗客から冷ややかな目で見られてはいたことは恥ずかしかったです。ただ、それ以上に嬉しかったです。家に帰ってから、DAZNで試合をフルで観ました。結果はわかっていてもとても興奮して観ました。ゴールが決まり、ドウグラスヴィエイラが客席の中から両手を挙げて、ガッツポーズをしていたのがとても印象的です。また、そのあとにドウグラスヴィエイラ、アランピニェイロ、レアンドロの3人で肩を組んでいたのにはブラジル人同士の絆みたいなものを感じました。というわけで、僕が思う『ヴェルディ歴代ベストマッチ』は2018年12月2日に行われたJ1参入プレーオフ2回戦の横浜FC戦だと思います」
.
「ロスタイム6分経過からの決勝ゴール!上福元選手やドウグラス・ヴィエイラ選手の活躍は勿論、ロティーナ監督との2年間をチーム全員で戦い抜いて勝ち取ったJ1昇格への挑戦状だったと思います。この日の勝利があったから今でも昇格を信じ続ける事が出来てます!」
.
「なんといっても最後の上福元のヘッドからのドゥグラスのゴール。この日の感動は一生忘れないと思います」
.
「引き分けでは敗退、アディショナルタイム突入、そんな中で目の前での大逆転ゴール。説明不要です」
.
「終了間際の先制ゴールは、『カモンヴェルディ』が呼び込んだ最高に鳥肌モノのゴールでした!ゴール裏に飛び込んだドゥグも最高!!」
.
#投票企画
#1位
#おうちでヴェルディ
#東京ヴェルディ #ヴェルディ #tokyoverdy #verdy #東京 #tokyo


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,028

4

2020/5/1

東京ヴェルディを見た方におすすめの有名人