東京ヴェルディさんのインスタグラム写真 - (東京ヴェルディInstagram)「写真でPLAY BACK③ #ヴェルディ歴代ベストマッチ 結果発表! 投票ありがとうございました! . 本日は20票を獲得した3位を発表します! . 2015明治安田生命J2リーグ 第7節 vsFC岐阜 4-3 【得点】 ヴ=84分平本一樹、88分中後雅喜、90+3分杉本竜士、90+6分平本一樹 岐=14分19分27分難波宏明 . Jリーグ最速となる前半27分までにハットトリックを決められる最悪の出足で0-3の状態で試合を折り返す。早い段階で交代カードを切って打開を図るが流れを変えられないまま終盤へ。73分に投入された永井秀樹現監督が流れを変える。 . 永井監督のスルーパスに抜け出したアラン選手(現ジェフ千葉)のシュートがポストにあたり、こぼれを平本一樹氏がつめて1点。約30メートルのフリーキックを中後雅喜現ユース監督が華麗に直接決めて追加点。 . さらに攻勢を強めると、クロスボールを平本氏が囮になり、背後に飛び込んだ杉本竜士選手(現横浜F・マリノス)が頭で決めてついに同点。諦めない杉本選手はダッシュでボールをセンターサークルへ戻す。すると、ラストワンプレーと思われたコーナーキックの流れから、平本氏が押し込んで逆転! . 相手の監督がラモス瑠偉現チームダイレクターだったこともあって、スタジアム全体が騒然とした雰囲気に包まれた。 . 「終了間際の大逆転劇!あんな試合はもう見ることができないだろうし相手の監督がラモスさんというところにも特別なものを感じます」 . 「後半39分から0-3のスコアを4-3に逆転した試合。後半36分くらいにコールリーダーが『1点だけでも返せるようにもっと声出そう!』と言った直後に1点を返して『あと1点くらい返せる!』『この流れなら追いつける!』『逆転できる!』という流れが最高に気持ちよくて、今でも忘れられません。特に2点目の中後雅喜選手の直接FKはとても爽快でした。しかもゴールマウスを守っていたのが元日本代表の川口能活選手。元日本代表も届かないコースのFKは観ていてすごく痺れました。そして4点目の平本選手のゴールは、まさしくチーム全員で取ったようなゴールだと思います。あの直前に永井秀樹選手にボールが渡った瞬間に声を張って『行けーー!』と叫んだことを今でも覚えています。そしてあのゴールしたほんの一瞬だけ音が無くなって、直後に爆発したかの様に歓声に味スタが包まれたあの瞬間を死ぬまで忘れることはありません。そしてあの瞬間を経験したからこそ、ずっと緑のユニフォームを着て緑のマフラーを巻いて、緑の戦士達を歌や拍手で応援することが日常でした。そんな日常が一刻も早く戻って来て欲しいと思うばかりです」 . 「初めて観たヴェルディの試合。前半0-3で負けていたのに、最後の12分で大逆転!周りのサポーターと手を取りあって大喜びして、忘れられない試合になりました」 . 「一生涯忘れられない試合。あの大逆転劇を現地観戦した事で、ヴェルディの事が更に好きになったし、スタジアムで観戦する醍醐味を知るきっかけになった試合。そしてファンクラブに絶対入ろうと思えた試合だった」 . 「2013年から試合に行きはじめてはじめて勝った試合がここまで劇的な試合だったから絶対に忘れられない試合です!」 . #投票企画 #3位 #おうちでヴェルディ #東京ヴェルディ #ヴェルディ #tokyoverdy #verdy #東京 #tokyo」4月28日 22時55分 - tokyo_verdy

東京ヴェルディのインスタグラム(tokyo_verdy) - 4月28日 22時55分


写真でPLAY BACK③
#ヴェルディ歴代ベストマッチ 結果発表!
投票ありがとうございました!
.
本日は20票を獲得した3位を発表します!
.
2015明治安田生命J2リーグ 第7節
vsFC岐阜
4-3
【得点】
ヴ=84分平本一樹、88分中後雅喜、90+3分杉本竜士、90+6分平本一樹
岐=14分19分27分難波宏明
.
Jリーグ最速となる前半27分までにハットトリックを決められる最悪の出足で0-3の状態で試合を折り返す。早い段階で交代カードを切って打開を図るが流れを変えられないまま終盤へ。73分に投入された永井秀樹現監督が流れを変える。
.
永井監督のスルーパスに抜け出したアラン選手(現ジェフ千葉)のシュートがポストにあたり、こぼれを平本一樹氏がつめて1点。約30メートルのフリーキックを中後雅喜現ユース監督が華麗に直接決めて追加点。
.
さらに攻勢を強めると、クロスボールを平本氏が囮になり、背後に飛び込んだ杉本竜士選手(現横浜F・マリノス)が頭で決めてついに同点。諦めない杉本選手はダッシュでボールをセンターサークルへ戻す。すると、ラストワンプレーと思われたコーナーキックの流れから、平本氏が押し込んで逆転!
.
相手の監督がラモス瑠偉現チームダイレクターだったこともあって、スタジアム全体が騒然とした雰囲気に包まれた。
.
「終了間際の大逆転劇!あんな試合はもう見ることができないだろうし相手の監督がラモスさんというところにも特別なものを感じます」
.
「後半39分から0-3のスコアを4-3に逆転した試合。後半36分くらいにコールリーダーが『1点だけでも返せるようにもっと声出そう!』と言った直後に1点を返して『あと1点くらい返せる!』『この流れなら追いつける!』『逆転できる!』という流れが最高に気持ちよくて、今でも忘れられません。特に2点目の中後雅喜選手の直接FKはとても爽快でした。しかもゴールマウスを守っていたのが元日本代表の川口能活選手。元日本代表も届かないコースのFKは観ていてすごく痺れました。そして4点目の平本選手のゴールは、まさしくチーム全員で取ったようなゴールだと思います。あの直前に永井秀樹選手にボールが渡った瞬間に声を張って『行けーー!』と叫んだことを今でも覚えています。そしてあのゴールしたほんの一瞬だけ音が無くなって、直後に爆発したかの様に歓声に味スタが包まれたあの瞬間を死ぬまで忘れることはありません。そしてあの瞬間を経験したからこそ、ずっと緑のユニフォームを着て緑のマフラーを巻いて、緑の戦士達を歌や拍手で応援することが日常でした。そんな日常が一刻も早く戻って来て欲しいと思うばかりです」
.
「初めて観たヴェルディの試合。前半0-3で負けていたのに、最後の12分で大逆転!周りのサポーターと手を取りあって大喜びして、忘れられない試合になりました」
.
「一生涯忘れられない試合。あの大逆転劇を現地観戦した事で、ヴェルディの事が更に好きになったし、スタジアムで観戦する醍醐味を知るきっかけになった試合。そしてファンクラブに絶対入ろうと思えた試合だった」
.
「2013年から試合に行きはじめてはじめて勝った試合がここまで劇的な試合だったから絶対に忘れられない試合です!」
.
#投票企画
#3位
#おうちでヴェルディ
#東京ヴェルディ #ヴェルディ #tokyoverdy #verdy #東京 #tokyo


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

910

5

2020/4/28

東京ヴェルディを見た方におすすめの有名人