かおしのインスタグラム(cao_life) - 4月17日 12時49分


#在宅楽飯
#しそべ揚げ

青のりの代わりにゆかりを使ったいそべ揚げならぬしそべ揚げ。
もっと美味しく作りたいなと思って、ちょっと工夫してみた👩‍🍳
今回はゆかりを使わず、激安で買えた大葉を贅沢使いし、クルッと巻いてちくわの穴に通し、黒胡麻入りの衣をつけて揚げてみたよ。
大葉の天ぷらみたいに、大葉の香りはかなり飛んでしまうのだけれど、サクッとした食感が楽しくて、個人的にはなかなかお気に入り😃
レモンでも岩塩でもタルタルソースでもポン酢でも美味しく食べられるのだけれど、今日は#白だし で簡単に作った#梅つゆ で。
この梅つゆで食べる素麺も美味しいのでオススメ💁‍♀️

#胡麻香るしそべ揚げ

●材料(2人分)●
ちくわ 1袋(4本)
大葉 8枚
★天ぷら粉 25g
★水 40cc
★黒胡麻 大さじ2
◎白だし 40cc
◎水 160cc
梅干し(大) 1個
揚げ油 適量

●作り方●
①ちくわを斜めに切って2等分する。茎の部分をを切った大葉を、箸に巻き付けてちくわの穴に通し、そっと箸を抜く(pic2)。同じようにして8個作る(pic3)。
②★の天ぷら粉と水をだまがなくなるまでよく混ぜ、黒胡麻を混ぜる。
③梅つゆを作る。梅干しは種を抜いて全体を包丁で叩き、耐熱カップに◎と叩いた梅干しを入れ、レンジで1分加熱する。
④揚げ油を熱し、①に②の衣をつけて、サッと揚げて油を切り、うつわに盛る。梅つゆを添えてできあがり。

年代問わず食べられるよう、至ってシンプルなアッサリしたレシピにしてみた👩‍🍳
わさびを詰めたりしても美味しそうな気がする🤤
ちなみに天ぷら粉は発売された当初からずっとコツのいらない天ぷら粉を愛用😎
衣が少ないかな?と思うかもだけれど、これでちょうど残らない量だったのでご安心を。
私にとって黒胡麻は、何かのきっかけで買ったものの、ずっと残っている食材のひとつだったので、同じような人もいるのではないかと思って今回使ってみたよ←いないか?🤣
あと、天ぷら粉も使いきれていないものが冷蔵庫にあったし。
黒胡麻を使うとどうしても見た目が映えないのが問題だけど美味しいよ😋
すぐ出来るし材料費もお安いので、ぜひぜひ作ってみてくださいませ😉

#お助けメニュー #お助けレシピ #ちくわレシピ #テレワーク飯 #コロナに負けるな #安齋新厚子 #揚げ物 #簡単レシピ #gohan #私のおいしい写真 #foodporn #onthetable #foodstagram #暮らし #おうちごはん #instafood #うつわ #器 #wp_deli_japan #おうちごはんlover #IGersJP #とりあえず野菜食 #フーディーテーブル #キッチングラム #料理好きな人と繋がりたい


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,600

7

2020/4/17

かおしを見た方におすすめの有名人

かおしと一緒に見られている有名人