岡清華のインスタグラム(okasaya) - 12月17日 13時49分


for gentleness and strength...
"My YOGA" on the first day of Panchakarma. まだ毒素が抜け始める前の私。力強さと、張りが感じられます。

実は出国前2〜3週間、怒涛からの怠惰でほぼ身体を動かしていなかった私は、身体のあちこちに傷みを感じられるほど固まっていました。心もざわついていました。
(解決策を理解しているが故、意図的に持っていった節もありますが。) 感情のまま、意のまま、欲のままに過ごすと、私はどれだけ傲慢で、貧欲で、怠惰な人間であるかを知ります。

皆さんは驚くかもしれませんが、腰の痛み、肩凝り、首、目の疲れ、膝の痛み、心の不安定など…様々な不調が、分かりやすく直ぐに飛び出してきます。そして誰よりも短気でいつでも満足できずもっともっとと欲張る性格も潜んでいます。

まずは心の乱れが最も深刻です。私たちの行動、言動、想いを支配しているからです。まずは、今現在に、そして自分の内へとフォーカスする為にと瞑想を行います。

そうすると、じっと坐禅を組んで座っていられないことに気がつきます。膝が痛い、腰が痛い、姿勢を保つのに疲れる。

身体の痛いところを直し、長時間座っていられる為に、ヨガという絶大でこれ以上ないツールを使って身体の硬い部分をほぐし、弱い部分を強くします。

全身の巡りがよくなり、ジワリと汗が滲み出ていきます。身体の毒素が取れ、循環の良い状態は、食べ物を良く吸収し、代謝し、排泄へとスムーズに運びます。
良い睡眠により、食べたものが変換され、良質な身体の各組織となり、心を作ります。 …このようにして、私が快適に過ごす為にどうすればいいか?と考えた時に、アーユルヴェーダの考えと、ヨガにたどり着くのです。

中身が整ってこそ、外側も整えることができます。まずは心を安定させるためには…
生活をスローダウンすることなのです。
スローダウンについては、ブログに詳しく書いています。

帰国したら生活をスローダウンさせることのセミナーを企業向けに開始しようとするかな。

#yoga #ayurveda #howtolive #ヨガ #アーユルヴェーダ #本質#幸せ#幸福感#健康#食の安全#自分を知る#栄養学#心理学#管理栄養士#丁寧に生きる#哲学#時間の使い方#持続可能な暮らし#サスティナブル#エシカル#豊かさ#消化力#腸内環境#organic#vegan#インド#伝統医学#予防医学#生き方#ライフスタイル


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

259

1

2019/12/17

岡清華を見た方におすすめの有名人