玉城ちはるさんのインスタグラム写真 - (玉城ちはるInstagram)「【 安田女子大学講義3】  今日は安田女子大学で講義でした。 毎回250人分の宿題を見れるのが楽しみです。 みんな個性豊かだけれど、それを自分の言葉で表せられる人と、苦手なので正解を探そうとする人といます。  今日は1人とても素敵な感想があって 「障害」という言葉が嫌いだとありました。  自分には見えない障害があって、変な目で見られたくないから人には言ってないと 障害という言葉のせいで、カテゴライズされて扱われるのが嫌だというようなことが宿題には書いてありましたが、 「自分に障害があることをなぜ人に話さないのか」と言うこと、自分は何故?と深く向き合うと変わってくるのではないか?とも思いました。  相手が作る壁は、もしかしたら自分が作る壁であることも多くあります  先日ダスキンのお仕事で出会った視覚障害のある森くんの言葉を借りると  やっぱり当人の事は当人しか分からなくてそちら側からも歩み寄ってくれないと理解のしようがないことも沢山あるなと私は思うのです。  死にたいと言う彼女と暮らすようになって、 より思うのです。  あなたは何がそんなにも嫌なのか、説明してくれないと、私は察するなんて事できないんですよね。  教えてくれた後それをどうするかから、私のできることがはじめてはじたる  どんな課題も結局は、歩み寄りに繋がるだろうなとふと昨日の公演も含め感じた 大学の朝でした。  #多文化共生 #人間論 #安田女子大学 #非常勤講師 #玉城ちはる」12月2日 12時28分 - chiharu_tamaki

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 12月2日 12時28分


【 安田女子大学講義3】

今日は安田女子大学で講義でした。
毎回250人分の宿題を見れるのが楽しみです。
みんな個性豊かだけれど、それを自分の言葉で表せられる人と、苦手なので正解を探そうとする人といます。

今日は1人とても素敵な感想があって
「障害」という言葉が嫌いだとありました。

自分には見えない障害があって、変な目で見られたくないから人には言ってないと
障害という言葉のせいで、カテゴライズされて扱われるのが嫌だというようなことが宿題には書いてありましたが、 「自分に障害があることをなぜ人に話さないのか」と言うこと、自分は何故?と深く向き合うと変わってくるのではないか?とも思いました。

相手が作る壁は、もしかしたら自分が作る壁であることも多くあります

先日ダスキンのお仕事で出会った視覚障害のある森くんの言葉を借りると

やっぱり当人の事は当人しか分からなくてそちら側からも歩み寄ってくれないと理解のしようがないことも沢山あるなと私は思うのです。

死にたいと言う彼女と暮らすようになって、
より思うのです。

あなたは何がそんなにも嫌なのか、説明してくれないと、私は察するなんて事できないんですよね。

教えてくれた後それをどうするかから、私のできることがはじめてはじたる

どんな課題も結局は、歩み寄りに繋がるだろうなとふと昨日の公演も含め感じた
大学の朝でした。

#多文化共生 #人間論 #安田女子大学 #非常勤講師 #玉城ちはる


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

149

2

2019/12/2

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人