児玉アメリア彩のインスタグラム(aya_amelia_kodama) - 10月23日 17時55分


[English follows / movie in English🇺🇸]

#本日の児玉酒 vol.24


お酒にはさまざまな種類がありますが、
その中でも1万年以上前からあったとされる
世界最古のお酒、それがこの『ミード』だといわれています。

一般的には はちみつと'ワイン酵母'で発酵されることが多く、
製法もワインと似ていることから「ハニーワイン」とも呼ばれるそうなのですが、


この 福島県会津の蜂の雪酒造場さんが
日本酒酵母と蜂蜜で発酵させて作られた
『会津ミード』🍯は、

日本酒の造り酒屋ならではの製法で、
国産のはちみつ100%と天然水、
そして'日本酒酵母'を使用して発酵されています。



蜂蜜の味わいが濃厚で、8%〜の低アルコールの飲みやすさも魅力🥰
今回ご紹介した『会津ミード ネクタル』シリーズには、オレンジの花、りんごの花、ライチの花のはちみつから作られたものがあり、酸味や香りの違いも楽しい。

オンラインショップでもお取り扱いされているので、ぜひお試しを✨

http://aizumead.com/




#bilingualsakegirl choice vol.24

There are many different types of alcoholic beverages, and this ‘mead’ is said to be the world's most historic one, which is believed to have existed for more than 10,000 years.

The “Aizu Mead” is made by “Hachi no yuki Sake Brewery“ in Aizu, Fukushima Prefecture.

These meads are commonly fermented with honey and wine yeast, and it is also called "Honey Wine" because its brewing process is similar to wine.

Though this “Aizu Mead” is made under a unique method by a sake brewery.
It is fermented using 100% honey, natural water and ‘sake yeast’, instead of ‘wine yeast.’

It tastes of rich natural honey, refreshing sweetness, and crisp acidity in low alcohol content around 8%.
Other products are made from honey of orange, apple and lychee flowers, and the difference in acidity and flavor is extremely enjoyable.

These are available on websites, so please try it out!






#会津ミード #世界最古の酒 #sake #portrait #instalike #misssake #児玉アメリア彩 #ミス日本酒 #日本酒 #日本酒女子 
#日本酒インスタグラマー #ポン酒タグラム #日本酒フォト #sakekampai #sakebottle #飲酒タグラム #酒スタグラム #日本酒で乾杯 #sakelover
#sake #sakegirl #sakestagram #japanesesake #japanesemodels #selfie #selcagram


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

337

15

2019/10/23

児玉アメリア彩を見た方におすすめの有名人