フジテレビ「くいしん坊!万才」さんのインスタグラム写真 - (フジテレビ「くいしん坊!万才」Instagram)「今日の放送は、11時45分〜。 じゅね餅は青森県の南部地方では定番のおやつです。 「じゅね」とはシソ科の一年草の「エゴマ」のこと。 実を煎ってすりつぶしたあと、 味噌と合わせて「じゅねみそ」を作ります。 麦餅を串に刺して、 そこにたっぷり塗ってから焼いて食べます。 . 今回伺ったのは、 「JA八戸五戸支所女性部」の皆さんが 6月から隔週土曜日に出している露店。 じゅねみそを50年以上というベテランのお母さんたちが、 毎回焼き立てを売っています。 独特の香りと甘さ、そして何とも言えない 麦餅の歯ごたえが口の中で混然一体となり、 「強烈にうまい!」の一言。 出店の目印となる黄色い旗を道路脇に出すと、 常連客はもちろん、通勤途中の人もわざわざ立ち寄って じゅね餅を買っていきます。 中には20本・30本と買っていく人もいるそうで、 午前中だけの営業ながら 毎回600〜700本も売れるほどの人気です。 . . #松岡修造 のくいしん坊!万才 #くいしん坊万才 #青森県 #五戸町 #じゅね餅 #食べ歩き #おいしい #うまい #キッコーマンの提供でお送りします #フジテレビ #全国制覇 #くいしん坊映え #料理 #料理動画 #レシピ動画 #wraptheworld #washoku #Japaneseculture #cooking #eat #Japan #fromJapan #food #meal #traditional #taste #famous #countryfood」7月21日 11時32分 - kuishinbo_official

フジテレビ「くいしん坊!万才」のインスタグラム(kuishinbo_official) - 7月21日 11時32分


今日の放送は、11時45分〜。
じゅね餅は青森県の南部地方では定番のおやつです。
「じゅね」とはシソ科の一年草の「エゴマ」のこと。
実を煎ってすりつぶしたあと、
味噌と合わせて「じゅねみそ」を作ります。
麦餅を串に刺して、
そこにたっぷり塗ってから焼いて食べます。
.
今回伺ったのは、
「JA八戸五戸支所女性部」の皆さんが
6月から隔週土曜日に出している露店。
じゅねみそを50年以上というベテランのお母さんたちが、
毎回焼き立てを売っています。
独特の香りと甘さ、そして何とも言えない
麦餅の歯ごたえが口の中で混然一体となり、
「強烈にうまい!」の一言。
出店の目印となる黄色い旗を道路脇に出すと、
常連客はもちろん、通勤途中の人もわざわざ立ち寄って
じゅね餅を買っていきます。
中には20本・30本と買っていく人もいるそうで、
午前中だけの営業ながら
毎回600〜700本も売れるほどの人気です。
.
.
#松岡修造 のくいしん坊!万才 #くいしん坊万才
#青森県 #五戸町 #じゅね餅
#食べ歩き #おいしい #うまい
#キッコーマンの提供でお送りします #フジテレビ
#全国制覇 #くいしん坊映え #料理 #料理動画 #レシピ動画
#wraptheworld #washoku #Japaneseculture #cooking #eat #Japan #fromJapan #food #meal #traditional #taste #famous #countryfood


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

129

3

2019/7/21

フジテレビ「くいしん坊!万才」を見た方におすすめの有名人