生の大根と比べて栄養価の高い切り干し大根を使った煮物のご紹介です。 優しい甘みの煮物は、ご飯のお供にぴったり。 こちらはお子さまだけではなくみんなで食べられるレシピです! . ■材料 切り干し大根(乾燥)…15g 人参…20g 油揚げ…1枚 だし汁…150cc 戻し汁…100cc 砂糖…小さじ1 みりん…大さじ1/2 醤油…大さじ1 酒…小さじ1 . ■作り方 【下ごしらえ】 ・切り干し大根は軽くもみ洗いをしてから、戻して水気を切っておく。 ・油揚げをお湯で油抜きしておく。 1.切り干し大根、人参を千切りにする。 2.油抜きした油揚げを、小さめの角切りにする。 3.鍋にだし汁、戻し汁を入れ、①と②を柔らかくなるまで煮る。 4.柔らかくなったら、砂糖、酒、みりん、醤油を加えて水分が少なくなるまで煮詰めたら完成! . ★ワンポイント 切り干し大根の戻し汁には、旨味成分が含まれています。 戻し汁も使って調理しましょう! また、しっかりと煮詰めることで味も染み込みますよ。 . カミカミ期(10ヶ月頃~)のお子さまからお召し上がりいただけます。 ※上記のメニューには特定のアレルギー体質を持つ方の場合、アレルギー反応を起こすおそれのある食品を含みます。(大豆・小麦) 初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせていただきますようお願いいたします。 . #hugkumiplus #はぐくみプラス #赤ちゃん#子育て #育児 #親ばか #親バカ部 #親ばか部 #親バカ万歳 #3歳児 #2歳児 #1歳児 #1歳半 #子育て日記 #赤ちゃんのいる暮らし #こどものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #離乳食 #幼児食 #離乳食中期 #離乳食後期 #離乳食記録 #幼児食記録 #幼児食メニュー #離乳食メニュー #作り置きおかず #作り置きレシピ #つくりおき #食育

anonebabyさん(@anonebaby)が投稿した動画 -

株式会社はぐくみプラスのインスタグラム(anonebaby) - 3月6日 20時01分


生の大根と比べて栄養価の高い切り干し大根を使った煮物のご紹介です。
優しい甘みの煮物は、ご飯のお供にぴったり。
こちらはお子さまだけではなくみんなで食べられるレシピです!
.
■材料
切り干し大根(乾燥)…15g
人参…20g
油揚げ…1枚
だし汁…150cc
戻し汁…100cc
砂糖…小さじ1
みりん…大さじ1/2
醤油…大さじ1
酒…小さじ1
.
■作り方
【下ごしらえ】
・切り干し大根は軽くもみ洗いをしてから、戻して水気を切っておく。
・油揚げをお湯で油抜きしておく。
1.切り干し大根、人参を千切りにする。
2.油抜きした油揚げを、小さめの角切りにする。
3.鍋にだし汁、戻し汁を入れ、①と②を柔らかくなるまで煮る。
4.柔らかくなったら、砂糖、酒、みりん、醤油を加えて水分が少なくなるまで煮詰めたら完成!
.
★ワンポイント
切り干し大根の戻し汁には、旨味成分が含まれています。
戻し汁も使って調理しましょう!
また、しっかりと煮詰めることで味も染み込みますよ。
.
カミカミ期(10ヶ月頃~)のお子さまからお召し上がりいただけます。
※上記のメニューには特定のアレルギー体質を持つ方の場合、アレルギー反応を起こすおそれのある食品を含みます。(大豆・小麦)
初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせていただきますようお願いいたします。
.
#hugkumiplus #はぐくみプラス #赤ちゃん#子育て #育児 #親ばか #親バカ部 #親ばか部 #親バカ万歳 #3歳児 #2歳児 #1歳児 #1歳半 #子育て日記 #赤ちゃんのいる暮らし #こどものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #離乳食 #幼児食 #離乳食中期 #離乳食後期 #離乳食記録 #幼児食記録 #幼児食メニュー #離乳食メニュー #作り置きおかず #作り置きレシピ #つくりおき #食育


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

294

1

2019/3/6

株式会社はぐくみプラスを見た方におすすめの有名人