Deviserのインスタグラム(deviser2016) - 3月6日 15時27分


【Headway JT Series魅力を紹介②】
Headway JT Seriesの魅力をとことんご紹介してまいります!

2つ目のポイントは「サドル」です。
前の投稿でご紹介したナットと同じく弦とボディの接点に位置するパーツです。

ナット・サドルはもともとブロック状の牛骨の角材から削り、磨くことで成形します。
特に安価なギターはサドルにかける時間、コストを省き予め整形されたプラスチックのサドルをセットすることが多いですが、JTシリーズではサドルを一から制作し、なめらかなカーブと弦をしっかり支えるピークを持った、ハンドメイドならではのものに仕上げています! ■紹介ブログはこちら
http://www.deviser.co.jp/headway/jt-quality ■JTシリーズラインナップ
http://www.deviser.co.jp/headway/jt

#headway #jt #はじめての1本にピッタリ #最終調整は日本の職人 #弾きやすい #おさえやすい #acoustic #guitar #アコースティックギター #deviser #ヘッドウェイ #ジャパンチューンナップシリーズ #推しどころその2


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

61

0

2019/3/6

Deviserを見た方におすすめの有名人