【新年のご挨拶と決意表明】(ようやっと) 皆様、新年明けましておめでとうございます! 鏡開きに間に合わずすみません? 正月休み関係なく、なかなかボリュームのある予算申請書作成やイベント企画、事業準備、引っ越し準備などありそのまま仕事始めになったので、育児も相まって毎日が分刻みスケジュールで? いやはや母になると世間の「休み」カテゴリーは全て休みではないですね!? 2歳を越えてから日に日にパワーも口数も愛くるしさも増す息子と迎える新年は それはそれはエキサイティングなものでした(笑) 独身時代から基本的に年末年始は仕事で迎える(カウントダウンイベントMCや初売りイベントなど)のが普通だったので あまり休むイメージはなかったのですが 出産をしてから、旦那さんのご実家に伺う2年間。 仕事モンスターだった私に 家族と迎える新年の温かさをプレゼントしてくれてありがとう。旦那さん、息子よ。 とは言えその温もりに浸かるのは半身浴くらいで、上半身で筋トレがんがんやってる並みに仕事にどん欲な私を理解してくれてありがとう。旦那さん、息子よ。 結婚、妊娠、出産を経て 自分にどれくらい変化があるのかなと思っていましたが蓋を開けたら、ほとんど変わらない私でした。 そりゃそうだ。そんなに人は変わらない。 スイカとプロレスと少年ジャンプが好きで こどもと食と教育に関わる事業に従事し 人生の時間を世界中のこども達を笑顔する為に使いたい。 ほぼほぼ変わらなかったので やはりここからもこのままいきます。 ただ、変わったと言えば 私がママ当事者になった事で。 ママ当事者になってみて こども達を笑顔にするには、ママの笑顔なくしては実現できない事を身に染みて実感しています。 2018年は、子育てと仕事のバランスで とても悩みながら進み続けた1年でした 今までの様な仕事の進め方や展開の仕方では こどもに何かあった時、完全にショートするという事もその状況になって初めて知る事で。 もどかしく悔しい経験も、申し訳なく悲しい出来事もありましたが、それも全部未来のママ達の希望に変えられるようにと猛省しながらも歩みを止めずに進み 「捨象と集中」こそが守るべき者を守る為に重要であると再認識しました。 既に子育てと仕事と夫婦関係と家族関係を全部大事にしたいと欲張っているのだから 24時間365日と平等に与えられたこの時間をどうすみ分けて、どう使うべきかを 独身時代とは比較にならないほどシビアに考え抜かなければ絶対に誰かを傷つけるか、自分が倒れて息子も仕事も守れないので。 母として、経営者として常に葛藤と選択を繰り返す日々に何度もうちひしがれたりしましたが(笑) やりたいと思っているのだから やれない理由を重ねるより やれる形づくりに集中すればいい。 今年2019年からは この2年、育児と仕事の平行で経験した様々は出来事や感情を無駄にせず これまでの人生で培った自身の強みを更に磨き 私の持ちうる力と時間を 全てママとこども達に注ぎたいと思います。 限られた身近な方々にはご報告しておりますが 今年は新しく株式会社を設立予定で、昨年から事業立案や起業準備を進めています! 今年はクラウドファンディングにも本気で挑戦しようと思っておりますし 先日お伝えしたスイカの歌のCD制作や 来週以降に随時公開して参りますが大型のイベントや企画の運営など とっ散らかってる様に見えて、全て一貫してママとこども達の未来につながるように構成しています! 未来を変えるには概念を変えること 概念が変われば世の中の当たり前なんて あっという間にひっくり返せるから。 今年から、皆様へのお願いごとやご相談 様々な経験、知識、スキルをもつママ達へのお仕事ご依頼やイベントのお知らせがどんどん増えていきますが 絶対に後悔させませんので、是非ご一緒いただけますと幸いです。 亥年にふさわしく 猪突猛進の精神で突破していきたいと思います!(いつもか) 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 真鍋摩緒

maomanabeさん(@maomanabe)が投稿した動画 -

真鍋摩緒のインスタグラム(maomanabe) - 1月12日 03時18分


【新年のご挨拶と決意表明】(ようやっと)

皆様、新年明けましておめでとうございます!
鏡開きに間に合わずすみません?

正月休み関係なく、なかなかボリュームのある予算申請書作成やイベント企画、事業準備、引っ越し準備などありそのまま仕事始めになったので、育児も相まって毎日が分刻みスケジュールで?

いやはや母になると世間の「休み」カテゴリーは全て休みではないですね!? 2歳を越えてから日に日にパワーも口数も愛くるしさも増す息子と迎える新年は
それはそれはエキサイティングなものでした(笑)

独身時代から基本的に年末年始は仕事で迎える(カウントダウンイベントMCや初売りイベントなど)のが普通だったので
あまり休むイメージはなかったのですが
出産をしてから、旦那さんのご実家に伺う2年間。

仕事モンスターだった私に
家族と迎える新年の温かさをプレゼントしてくれてありがとう。旦那さん、息子よ。

とは言えその温もりに浸かるのは半身浴くらいで、上半身で筋トレがんがんやってる並みに仕事にどん欲な私を理解してくれてありがとう。旦那さん、息子よ。

結婚、妊娠、出産を経て
自分にどれくらい変化があるのかなと思っていましたが蓋を開けたら、ほとんど変わらない私でした。
そりゃそうだ。そんなに人は変わらない。

スイカとプロレスと少年ジャンプが好きで

こどもと食と教育に関わる事業に従事し
人生の時間を世界中のこども達を笑顔する為に使いたい。

ほぼほぼ変わらなかったので
やはりここからもこのままいきます。

ただ、変わったと言えば
私がママ当事者になった事で。

ママ当事者になってみて
こども達を笑顔にするには、ママの笑顔なくしては実現できない事を身に染みて実感しています。

2018年は、子育てと仕事のバランスで
とても悩みながら進み続けた1年でした
今までの様な仕事の進め方や展開の仕方では
こどもに何かあった時、完全にショートするという事もその状況になって初めて知る事で。

もどかしく悔しい経験も、申し訳なく悲しい出来事もありましたが、それも全部未来のママ達の希望に変えられるようにと猛省しながらも歩みを止めずに進み
「捨象と集中」こそが守るべき者を守る為に重要であると再認識しました。
既に子育てと仕事と夫婦関係と家族関係を全部大事にしたいと欲張っているのだから

24時間365日と平等に与えられたこの時間をどうすみ分けて、どう使うべきかを
独身時代とは比較にならないほどシビアに考え抜かなければ絶対に誰かを傷つけるか、自分が倒れて息子も仕事も守れないので。

母として、経営者として常に葛藤と選択を繰り返す日々に何度もうちひしがれたりしましたが(笑)

やりたいと思っているのだから
やれない理由を重ねるより
やれる形づくりに集中すればいい。

今年2019年からは
この2年、育児と仕事の平行で経験した様々は出来事や感情を無駄にせず
これまでの人生で培った自身の強みを更に磨き

私の持ちうる力と時間を
全てママとこども達に注ぎたいと思います。

限られた身近な方々にはご報告しておりますが
今年は新しく株式会社を設立予定で、昨年から事業立案や起業準備を進めています!

今年はクラウドファンディングにも本気で挑戦しようと思っておりますし

先日お伝えしたスイカの歌のCD制作や
来週以降に随時公開して参りますが大型のイベントや企画の運営など
とっ散らかってる様に見えて、全て一貫してママとこども達の未来につながるように構成しています!

未来を変えるには概念を変えること
概念が変われば世の中の当たり前なんて
あっという間にひっくり返せるから。

今年から、皆様へのお願いごとやご相談
様々な経験、知識、スキルをもつママ達へのお仕事ご依頼やイベントのお知らせがどんどん増えていきますが
絶対に後悔させませんので、是非ご一緒いただけますと幸いです。

亥年にふさわしく
猪突猛進の精神で突破していきたいと思います!(いつもか)

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

真鍋摩緒


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

881

12

2019/1/12

真鍋摩緒を見た方におすすめの有名人