【深い信頼関係を築くには?】 . わたしはいつも “人間関係=自分との関係” だと話したり書いたりしています。 . で、今日はちょっと違う角度から🙋🏻‍♀️ . よく「本音で話せる関係性」を求める方がいらっしゃいますが、それは初対面も含め、すべての人と最初から成り立つ訳ではない、とわたしは思っています。 . だって、「本音で話せる関係性」って、 深い信頼関係があるからこそ、だと思うから。 もちろん、価値観や捉え方、考え方や感じ方は人それぞれですし、生まれ育った環境も違う訳だから、すべての価値観が同じ人なんていない。(これは以前のPodcastでも話してるけど、それを求めると苦しくなります) . つまり、ちょっとくらい価値観や考え方が違うくらいで、相手のことを嫌うまでにいかない関係。 (もちろん、中には全く周波数が合わなくなって離れていく人もいると思うけど、それは元々あなたとその人との関係性がそれほど深くはなかったということ) 大切なのは、 「ああこの人とは意見(考え方)や価値観も違うところが結構あるけど、それでも一緒にいて楽しいな😊👏」って、お互いを尊敬できるかどうか? . ↑本当これにかかってるんじゃないかな、 とわたしは思うのです。 . お互いを尊敬した上で、 お互いの違いも許容したり、 なんなら面白がったり♡笑 時には本音を言い合って ぶつかったとしても、 「相手の一部分を全体として見ない」 ↑この視点と意識があるか? が、めちゃ大事だなあ🤓 と、わたしは常日頃から感じてます。 だって、相手の一部分は 相手のすべてじゃないから。(あなたの一部分が あなたのすべてじゃないように。) . 兎にも角にも、 深い信頼関係を築くには、 「相手に対して不安や恐れを抱かない」 に尽きるんじゃないかしら。 つまり、相手に対して 「嫌われたくない」とか 「見捨てられたくない」とかそういうネチネチした執着の絡んだ関係ではないってこと。 (そういう心理の裏には、不安や恐れがガッツリこびりついていて、それは無意識的に相手に伝わるものだし、そうすると相手は息が詰まったりするものです。不安や恐れは幻想だし、やはりそれは自分のことを信じていないからなだけ。なので、そういう不安や恐怖は解決しておくといいね) . 『“自分が”好きだから愛する』が一番♡ . …… ちょっと話は変わって 今はお盆ですから、 お墓参りに行かれたり、各地でも先祖供養の行事等もあったり、ご先祖様のことを想う人も多いのでは?? . そういえば、「供養」って言葉はサンスクリット語からきていて、その意味は「尊敬」。 ご先祖様だって、いいところもあれば、イケてない凹なところ、ときには「そりゃないやろー🤔」みたいなところもあったと思うんです。(だって、人間だもの) だけど、 その時代、その時代を、 喜びや 悲しみを 味わいながら 懸命に、賢明に、生きた。 . ほんと敬意が湧いてきますよね。 . ちなみに、わたしはお盆には帰省できなかったので、秋に まりんを連れて福岡の実家に帰省する予定✈️ (母もまりんに会えるのを楽しみにしてるし、まりんとクリちゃんの初対面も楽しみ♡) . で、ウチの親は、昔からわたしが行きたいって言わない限り、あまりお墓参りに行きません。でも、これも強制したり強要したりするものじゃないし、行かない人をジャッジする必要すらないと思うんだよね。(別に行かなくてもいいじゃん)行きたい人が行けばいい☺️わたしは行きたいから行く♡が一番👏 . …… ということで、今日もまりんはパピー教室で、めちゃ楽しそうに暴れて来たそうです🐶(๑˃̵ᴗ˂̵)👏♡ . 暑いから また 海行きたい🏖 と思いながら、お風呂ちゅう🛀でした。笑 . …… #本田裕子 #信頼関係 #供養 #尊敬 #サンスクリット #ご先祖 #ありがとう

rinrin_yukoさん(@rinrin_yuko)が投稿した動画 -

本田裕子のインスタグラム(rinrin_yuko) - 8月15日 23時21分


【深い信頼関係を築くには?】
.
わたしはいつも
“人間関係=自分との関係”
だと話したり書いたりしています。
.
で、今日はちょっと違う角度から🙋🏻‍♀️
.
よく「本音で話せる関係性」を求める方がいらっしゃいますが、それは初対面も含め、すべての人と最初から成り立つ訳ではない、とわたしは思っています。
.
だって、「本音で話せる関係性」って、
深い信頼関係があるからこそ、だと思うから。
もちろん、価値観や捉え方、考え方や感じ方は人それぞれですし、生まれ育った環境も違う訳だから、すべての価値観が同じ人なんていない。(これは以前のPodcastでも話してるけど、それを求めると苦しくなります)
.
つまり、ちょっとくらい価値観や考え方が違うくらいで、相手のことを嫌うまでにいかない関係。
(もちろん、中には全く周波数が合わなくなって離れていく人もいると思うけど、それは元々あなたとその人との関係性がそれほど深くはなかったということ)
大切なのは、
「ああこの人とは意見(考え方)や価値観も違うところが結構あるけど、それでも一緒にいて楽しいな😊👏」って、お互いを尊敬できるかどうか?
.
↑本当これにかかってるんじゃないかな、
とわたしは思うのです。
.
お互いを尊敬した上で、
お互いの違いも許容したり、
なんなら面白がったり♡笑
時には本音を言い合って
ぶつかったとしても、
「相手の一部分を全体として見ない」
↑この視点と意識があるか?
が、めちゃ大事だなあ🤓
と、わたしは常日頃から感じてます。
だって、相手の一部分は 相手のすべてじゃないから。(あなたの一部分が あなたのすべてじゃないように。)
.
兎にも角にも、
深い信頼関係を築くには、
「相手に対して不安や恐れを抱かない」
に尽きるんじゃないかしら。
つまり、相手に対して
「嫌われたくない」とか
「見捨てられたくない」とかそういうネチネチした執着の絡んだ関係ではないってこと。
(そういう心理の裏には、不安や恐れがガッツリこびりついていて、それは無意識的に相手に伝わるものだし、そうすると相手は息が詰まったりするものです。不安や恐れは幻想だし、やはりそれは自分のことを信じていないからなだけ。なので、そういう不安や恐怖は解決しておくといいね)
.
『“自分が”好きだから愛する』が一番♡
.
……
ちょっと話は変わって 今はお盆ですから、
お墓参りに行かれたり、各地でも先祖供養の行事等もあったり、ご先祖様のことを想う人も多いのでは??
.
そういえば、「供養」って言葉はサンスクリット語からきていて、その意味は「尊敬」。 ご先祖様だって、いいところもあれば、イケてない凹なところ、ときには「そりゃないやろー🤔」みたいなところもあったと思うんです。(だって、人間だもの)
だけど、
その時代、その時代を、
喜びや 悲しみを 味わいながら
懸命に、賢明に、生きた。
.
ほんと敬意が湧いてきますよね。
.
ちなみに、わたしはお盆には帰省できなかったので、秋に まりんを連れて福岡の実家に帰省する予定✈️
(母もまりんに会えるのを楽しみにしてるし、まりんとクリちゃんの初対面も楽しみ♡)
.
で、ウチの親は、昔からわたしが行きたいって言わない限り、あまりお墓参りに行きません。でも、これも強制したり強要したりするものじゃないし、行かない人をジャッジする必要すらないと思うんだよね。(別に行かなくてもいいじゃん)行きたい人が行けばいい☺️わたしは行きたいから行く♡が一番👏
.
……
ということで、今日もまりんはパピー教室で、めちゃ楽しそうに暴れて来たそうです🐶(๑˃̵ᴗ˂̵)👏♡
.
暑いから また 海行きたい🏖
と思いながら、お風呂ちゅう🛀でした。笑
.
……
#本田裕子
#信頼関係
#供養
#尊敬
#サンスクリット
#ご先祖
#ありがとう


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,300

42

2018/8/15

本田裕子を見た方におすすめの有名人