鑑定士のお仕事で新潟へ?⛰ 今日出会った素敵なお宝は 木彫りの仏像さま。 大正15年の夏の日に 仏師が彫られた、と箱書があったのですが 大正15年と聞いて、 判明したことが‼️ お宝を見せてくださったお父さんの、おじいさんの息子さんが産まれた年。(お父さんにとっては自分の父親) おそらく、おじいさんが息子の幸せを願って 造ってもらったのかもしれません。 お父さまが 「仏像さまが守ってくださってるから、うちは争いも問題もなく幸せで、家業も続いているんだなぁ」と話されていました。 私も親になってみて、 子を想う気持ちは 親にならないとわからない、という言葉の意味が本当によくわかります。 自分のことよりも この子には幸せになってほしい、って 毎日思いながら過ごしてます。 私の父母も、そう思いながら 自分を育ててくれていたんだとわかると、 感謝しかないですよね。 そんな親が子を想う気持ちを 仏像さまに教えていただきました。 これこそお宝ですね? テレビ朝日の「モーニングショー」継ぐ女神のコーナーに、たまに出ているので お時間がある時は是非見てください! 次は8月8日に出る予定です♫ #仏像 #お宝 #本郷美術骨董館 #鑑定士 #テレビ朝日 #継ぐ女神 #子供を想う気持ち #親子

yoshimuratamiさん(@yoshimuratami)が投稿した動画 -

吉村民のインスタグラム(yoshimuratami) - 8月2日 16時09分


鑑定士のお仕事で新潟へ?⛰ 今日出会った素敵なお宝は
木彫りの仏像さま。

大正15年の夏の日に
仏師が彫られた、と箱書があったのですが

大正15年と聞いて、
判明したことが‼️ お宝を見せてくださったお父さんの、おじいさんの息子さんが産まれた年。(お父さんにとっては自分の父親)

おそらく、おじいさんが息子の幸せを願って 造ってもらったのかもしれません。

お父さまが
「仏像さまが守ってくださってるから、うちは争いも問題もなく幸せで、家業も続いているんだなぁ」と話されていました。

私も親になってみて、
子を想う気持ちは
親にならないとわからない、という言葉の意味が本当によくわかります。

自分のことよりも
この子には幸せになってほしい、って
毎日思いながら過ごしてます。

私の父母も、そう思いながら
自分を育ててくれていたんだとわかると、
感謝しかないですよね。

そんな親が子を想う気持ちを
仏像さまに教えていただきました。
これこそお宝ですね?

テレビ朝日の「モーニングショー」継ぐ女神のコーナーに、たまに出ているので
お時間がある時は是非見てください!

次は8月8日に出る予定です♫

#仏像
#お宝
#本郷美術骨董館
#鑑定士
#テレビ朝日
#継ぐ女神
#子供を想う気持ち
#親子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

80

5

2018/8/2

吉村民を見た方におすすめの有名人