★しっとりだし鶏ハム★ ―――――――――――――――――――― 雨続きで、お料理が面倒なときもありますよね。 そんな時は、ほったらかし調理がおススメ! 伝説の家政婦・志麻さん考案レシピの中から ゆでるだけのヘルシーおかずをご紹介♪ ――――――――――――――――――――. ■材料■ 4人分 ・鶏むね肉 1枚 ・片栗粉 適量 ・プチトマト 100g ・青じそ 2枚 ・玉ねぎ 1/4個 ①キッコーマン #濃いだし本つゆ 50ml ①水 400m ②レモン(絞り汁) 1/4個分 ②キッコーマン #濃いだし本つゆ 大さじ1 ②オリーブオイル 小さじ1 . ■作り方■ 1. 鶏肉はフォークをさして片栗粉をまぶす。 2. プチトマトは1/4~1/8に切り、青じそは  粗くみじん切りにする。  玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。 3. 鍋に①を入れ火にかけ、沸騰したら鶏肉を  入れる。再び沸騰したら火を止めそのまま  蓋をして冷ます。 4. ボウルにプチトマト、青じそ、玉ねぎ、  ②を入れ、よく混ぜる。 5. 3の鶏肉が冷めたら取り出し、切って器に  盛りつけ、4を上にかける。 . ■ポイント■ ・余熱で火を通すので、柔らかい仕上がりに。 ・①は肉がひたひたになる位に注ぎましょう。 (お鍋の大きさで加減してください)  足りない場合は、つゆ1:水8で希釈し、  追加してくださいね。 ――――――――――――――――――― 伝説の家政婦・志麻さんがお家にやってくる 投稿キャンペーンも実施中です♪ 詳細はTOPから @kikkoman.jp ―――――――――――――――――――. #キッコーマン #レシピ #簡単レシピ #ホームクッキング #鶏むね肉 #志麻さんレシピ #作り置き #つくりおき #作り置きおかず

kikkoman.jpさん(@kikkoman.jp)が投稿した動画 -

キッコーマン公式のインスタグラム(kikkoman.jp) - 6月18日 14時06分


★しっとりだし鶏ハム★ ――――――――――――――――――――
雨続きで、お料理が面倒なときもありますよね。
そんな時は、ほったらかし調理がおススメ!
伝説の家政婦・志麻さん考案レシピの中から
ゆでるだけのヘルシーおかずをご紹介♪ ――――――――――――――――――――.
■材料■ 4人分
・鶏むね肉 1枚
・片栗粉 適量 ・プチトマト 100g
・青じそ 2枚
・玉ねぎ 1/4個
①キッコーマン #濃いだし本つゆ 50ml
①水 400m
②レモン(絞り汁) 1/4個分
②キッコーマン #濃いだし本つゆ 大さじ1
②オリーブオイル 小さじ1
.
■作り方■
1. 鶏肉はフォークをさして片栗粉をまぶす。
2. プチトマトは1/4~1/8に切り、青じそは
 粗くみじん切りにする。
 玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。
3. 鍋に①を入れ火にかけ、沸騰したら鶏肉を
 入れる。再び沸騰したら火を止めそのまま
 蓋をして冷ます。
4. ボウルにプチトマト、青じそ、玉ねぎ、
 ②を入れ、よく混ぜる。
5. 3の鶏肉が冷めたら取り出し、切って器に
 盛りつけ、4を上にかける。
.
■ポイント■
・余熱で火を通すので、柔らかい仕上がりに。
・①は肉がひたひたになる位に注ぎましょう。 (お鍋の大きさで加減してください)
 足りない場合は、つゆ1:水8で希釈し、
 追加してくださいね。 ―――――――――――――――――――
伝説の家政婦・志麻さんがお家にやってくる
投稿キャンペーンも実施中です♪
詳細はTOPから @キッコーマン公式 ―――――――――――――――――――.
#キッコーマン #レシピ #簡単レシピ
#ホームクッキング #鶏むね肉 #志麻さんレシピ
#作り置き #つくりおき #作り置きおかず


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

346

0

2018/6/18

キッコーマン公式を見た方におすすめの有名人