怒りのメカニズムについて、また考える。 ・ 私の中で要らないなぁと思うのが、怒りの感情です。怒りというパワーは、ものすごいエネルギーで突破力があって、奇想天外で、しかもマイナス方向に作用するので、無くしたいと思ってます。あわよくば、どうにかしてそれをいい方向へむけることができたらものすごい陽のエネルギーになりそうなので、どうやって方向転換するか考えてます。 ・ 怒るメカニズムを科学的に解明することは自分にはできないので、とりあえずどうして怒るのか考えに考えます。 ・ 私の怒りパターンは、自分の思うように人が行動しなかった時に怒りがフツフツと湧いて来ます。先日、車を運転しながら、窓からゴミを捨てる人を見て、車の中で子どもにあんな大人に絶対なるなと怒ってました。 ・ 以前にも書きましたが、期待値が大きいと怒る可能性が高くなります。大人というものは車の窓からゴミを捨てるはずがないと決めつけているから、怒ります。子どもは今日宿題をやっているはずだと思うから怒ります。家に帰ったらきっと掃除してあるはずだと思うから、イライラします。こう言ったらこう返してくれるはずだと期待して話しかけてイライラします。どんどん人に対しての要求は高くなるばかり。いつも怒っている人は要求度が高いのです。それはまるで、自分の思うように世界が回らないと怒ってるようです。 ・ 人に対しての要求が大きくなればなるほど、人に対して怒ることが多くなります。穏やかな人は、他人に何も要求しない人です。他者を認める心に思いやりを持つ人です。 ・ だからと言って車の窓からゴミを捨てることを容認するべきとは思いませんが、人への過度な要求はしないことが怒りを無くす一つのテクニックだと考えてます。 ・ 夏休みの目標は「子どもを怒らない」です。昨日、長女に言ったら大喜び。お母さん、全然怒んないんだから。昨日も今日も一緒に洗い物をして、自発的にやる姿を見て怒らない作戦が効いている気がします。かわいいです。 ・ あともう一個追加。お父さんにも怒らない。夫には一番甘えてしまうので、どうしても過度な期待と要求があります。言ったらわかってくれるはずとか、察してくれるに決まってる。もうやめたいです。こういう甘え。家族が仲良く楽しく過ごす夏休みにしたいと思います。 ・ イライラしたら、何に期待してイライラしているのかよく考えます。自分が悪いに決まってる。反省を繰り返して、あと10年くらいで怒るのから卒業するのが目標です。50歳楽しみー。うまくいったら多分いつもニコニコしたところに皺ができてるいい感じのおばちゃんになってるはずー。楽しみだなぁ! ・ #mylife #わざわざの働きかた

wazawazapanさん(@wazawazapan)が投稿した動画 -

ヒラハルのインスタグラム(wazawazapan) - 7月30日 09時46分


怒りのメカニズムについて、また考える。

私の中で要らないなぁと思うのが、怒りの感情です。怒りというパワーは、ものすごいエネルギーで突破力があって、奇想天外で、しかもマイナス方向に作用するので、無くしたいと思ってます。あわよくば、どうにかしてそれをいい方向へむけることができたらものすごい陽のエネルギーになりそうなので、どうやって方向転換するか考えてます。

怒るメカニズムを科学的に解明することは自分にはできないので、とりあえずどうして怒るのか考えに考えます。

私の怒りパターンは、自分の思うように人が行動しなかった時に怒りがフツフツと湧いて来ます。先日、車を運転しながら、窓からゴミを捨てる人を見て、車の中で子どもにあんな大人に絶対なるなと怒ってました。

以前にも書きましたが、期待値が大きいと怒る可能性が高くなります。大人というものは車の窓からゴミを捨てるはずがないと決めつけているから、怒ります。子どもは今日宿題をやっているはずだと思うから怒ります。家に帰ったらきっと掃除してあるはずだと思うから、イライラします。こう言ったらこう返してくれるはずだと期待して話しかけてイライラします。どんどん人に対しての要求は高くなるばかり。いつも怒っている人は要求度が高いのです。それはまるで、自分の思うように世界が回らないと怒ってるようです。

人に対しての要求が大きくなればなるほど、人に対して怒ることが多くなります。穏やかな人は、他人に何も要求しない人です。他者を認める心に思いやりを持つ人です。

だからと言って車の窓からゴミを捨てることを容認するべきとは思いませんが、人への過度な要求はしないことが怒りを無くす一つのテクニックだと考えてます。

夏休みの目標は「子どもを怒らない」です。昨日、長女に言ったら大喜び。お母さん、全然怒んないんだから。昨日も今日も一緒に洗い物をして、自発的にやる姿を見て怒らない作戦が効いている気がします。かわいいです。

あともう一個追加。お父さんにも怒らない。夫には一番甘えてしまうので、どうしても過度な期待と要求があります。言ったらわかってくれるはずとか、察してくれるに決まってる。もうやめたいです。こういう甘え。家族が仲良く楽しく過ごす夏休みにしたいと思います。

イライラしたら、何に期待してイライラしているのかよく考えます。自分が悪いに決まってる。反省を繰り返して、あと10年くらいで怒るのから卒業するのが目標です。50歳楽しみー。うまくいったら多分いつもニコニコしたところに皺ができてるいい感じのおばちゃんになってるはずー。楽しみだなぁ!

#mylife #わざわざの働きかた


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,099

20

2017/7/30

ヒラハルを見た方におすすめの有名人