【よーじや 新製品発表会レポ】 アシスタントのいわはるです。 ・ 江戸時代に京都の紅職人により紅花の花びらを用いて作られ、花街や舞台関係者に愛される一級品の「京紅」。 ・ その京紅をルーツとした「よーじや」の口紅が、色のバリエーションはそのままに成分リニューアル。 潤いトリートメントリップをベースに、ヒアルロン酸をはじめとするスキンケア成分を13種類配合、低刺激で発色の良さも◎。 ・ 京紅はひとつ作るのに約4000もの花びらが必要といわれ、昔は金と同等の価値とされていたそうです。 よーじやの京紅は伝統製法をそのまま引き継いで作られていて、 「紅をひく」「紅をさす」というスタイルを受け継ぐため、パレットタイプにしているそう。 色番は撫子や秋桜といった日本の伝統色を表現しているので、日常使いはもちろん、和の装いである浴衣やお着物に合わせるというのも粋ですよね✨ ・ 1.7g 2,500円(税抜) 全10色 発売中 ?ストーリーも是非チェックしてみて下さい? (Photo/report by assistant @_iwaharu_) #よーじや#京都#japan#和#?#口紅#リップ#グロス#着物#浴衣#新製品発表会#新商品発表会#新商品#日本化粧品検定協会#小西さやか#コスメコンシェルジュ#1分スキンケア#1分メイク#なまけ美容##こにたんレポ#コスメ#化粧品#美肌#コスメ好きな人と繋がりたい#美容好きな人と繋がりたい#美容家

cosmeconciergeさん(@cosmeconcierge)が投稿した動画 -

小西さやかのインスタグラム(cosmeconcierge) - 5月16日 22時08分


【よーじや 新製品発表会レポ】
アシスタントのいわはるです。

江戸時代に京都の紅職人により紅花の花びらを用いて作られ、花街や舞台関係者に愛される一級品の「京紅」。

その京紅をルーツとした「よーじや」の口紅が、色のバリエーションはそのままに成分リニューアル。
潤いトリートメントリップをベースに、ヒアルロン酸をはじめとするスキンケア成分を13種類配合、低刺激で発色の良さも◎。

京紅はひとつ作るのに約4000もの花びらが必要といわれ、昔は金と同等の価値とされていたそうです。
よーじやの京紅は伝統製法をそのまま引き継いで作られていて、
「紅をひく」「紅をさす」というスタイルを受け継ぐため、パレットタイプにしているそう。
色番は撫子や秋桜といった日本の伝統色を表現しているので、日常使いはもちろん、和の装いである浴衣やお着物に合わせるというのも粋ですよね✨

1.7g 2,500円(税抜) 全10色 発売中
?ストーリーも是非チェックしてみて下さい?
(Photo/report by assistant @_iwaharu_
#よーじや#京都#japan#和#?#口紅#リップ#グロス#着物#浴衣#新製品発表会#新商品発表会#新商品#日本化粧品検定協会#小西さやか#コスメコンシェルジュ#1分スキンケア#1分メイク#なまけ美容##こにたんレポ#コスメ#化粧品#美肌#コスメ好きな人と繋がりたい#美容好きな人と繋がりたい#美容家


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

282

0

2017/5/16

小西さやかを見た方におすすめの有名人