4月10日神戸市東灘区にある「御影公会堂」がリニューアルオープンしました! 結婚式場や集会場、映画や演芸場の上演場、映画やドラマのロケ地としても活用されてきたこの建物は、モダニズムと様式建築の両方の良さを兼ね備えており、現代建築にはない多様な魅力を感じることができる文化的価値の高い建築物で、多くの市民に愛され続けています! 今回の改修では、約1年間かけて耐震改修やバリアフリーへの対応を行ったほか、古い写真や図面をもとに昭和初期の建設当時の明るく美しい姿によみがえらせました。1年前の写真と比べると、外壁の煉瓦や窓枠の色など違いがよくわかりますよね☆ また、新たに、御影出身の柔道の創始者であり、私立灘中の顧問もつとめた「嘉納治五郎」の記念コーナーや郷土資料室が新設されました。 1933年「御影公会堂」建設にあたり、当時の社長「嘉納治兵衛」が寄付を行ったことから、430名を収容するホールは「白鶴ホール」と名付けていただきました。 #白鶴 #日本酒 #hakutsuru #折り鶴 #foldedpapercrane #japan #神戸 #kobe #酒 #sake #japanesesake #御影公会堂 #嘉納治兵衛 #火垂るの墓 #リニューアル #嘉納治五郎 #モダニズム #清水英二 #大林組

hakutsuru_officialさん(@hakutsuru_official)が投稿した動画 -

白鶴酒造株式会社のインスタグラム(hakutsuru_official) - 4月12日 18時33分


4月10日神戸市東灘区にある「御影公会堂」がリニューアルオープンしました!

結婚式場や集会場、映画や演芸場の上演場、映画やドラマのロケ地としても活用されてきたこの建物は、モダニズムと様式建築の両方の良さを兼ね備えており、現代建築にはない多様な魅力を感じることができる文化的価値の高い建築物で、多くの市民に愛され続けています!

今回の改修では、約1年間かけて耐震改修やバリアフリーへの対応を行ったほか、古い写真や図面をもとに昭和初期の建設当時の明るく美しい姿によみがえらせました。1年前の写真と比べると、外壁の煉瓦や窓枠の色など違いがよくわかりますよね☆
また、新たに、御影出身の柔道の創始者であり、私立灘中の顧問もつとめた「嘉納治五郎」の記念コーナーや郷土資料室が新設されました。
1933年「御影公会堂」建設にあたり、当時の社長「嘉納治兵衛」が寄付を行ったことから、430名を収容するホールは「白鶴ホール」と名付けていただきました。

#白鶴 #日本酒 #hakutsuru #折り鶴 #foldedpapercrane #japan #神戸 #kobe #酒 #sake #japanesesake #御影公会堂 #嘉納治兵衛 #火垂るの墓 #リニューアル #嘉納治五郎 #モダニズム #清水英二 #大林組


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

139

3

2017/4/12

白鶴酒造株式会社を見た方におすすめの有名人