. . 12月7日(水) . . こんばんは! 今日は自分の用事で仕事休みました。 明るいうちに#常備菜 作っちゃった(n*´ω`*n) . . 左上から . 1 具沢山豚汁 あとは食べる前にお味噌溶き入れて完成ってとこまで作っといたヾ(*´∀`*)ノ 2 ブロッコリーとスティックセニョール 塩ゆで 3 日曜日の常備菜でお見せした紅芯大根の切り干し、完成~(≧▽≦) 4 R1偽造品 5 自家製韓国海苔ふりかけ オール国産で韓国海苔手作りできちゃいます!気になる方は母熊チャンネル見てね! 6 おろぬき人参グラッセ 7 紫芋とカボチャ蒸かした 8 キュウリの塩もみ 9 ご近所の胡麻煎っておきます 10 カボチャ煮 11 レンコンと人参のきんぴら ※ここ、抜けちゃった!フライドレンコンカレー味♡ 12 茹でレンコン…サラダか和え物用 13 豪華ローストビーフ 生活クラブ生協の北海道産和牛で 14 フライドヤツガシラ クレイジーガーリック味 15 赤カブと干し柿のなます 16 ついで切り野菜の浅漬け 17 カラフル大根の浅漬け 18 スティックセニョールの肉巻き 叙々苑のタレで 19 揚げカボチャと紫芋 20 栃尾揚げのいなり煮 21 肉団子 甘酢あんは食べる時作ります。 . . ローストビーフ、昨年同様グリルで作る方法でいいやー、何分だっけな?と、ネットを検索したら… ちょっと別のローストビーフの作り方ページが目について、まじまじと読んでしまったらなんだか気になることが書いてあって… 世間の皆さんが作ってるレシピだと、ほとんどが”牛のたたき”レベルで、肉の旨さを最大限引き出せてない!とか(;^ω^) . 肉の旨みを引き出すにはちゃんと食品温度計で焼き上がりの中心温度を測って、50℃~55℃くらいでなきゃダメ!ってあるのよ。 まず、焼く前に中心まで20℃くらいの室温に戻すことが肝心!と書いてあるけど、しばーらく置いといても、15℃くらいにしかならなくて。 そりゃそーよ、室温そんなもんだもん(笑) . 仕方ないので15℃であきらめて、焼き始めました。 両面焼きグリル強で10分。 中を測ったら23℃… 去年はこれで食べて美味しかったー(笑)牛のたたきやん!と一人突っ込み。 結局目的の温度になるのには追加追加で20分かかりました。 . そのサイトの焼き方はオーブンだったので、ちょっと心配だったのだけど、お夕飯で切ってみたら、案の定… 焼きすぎ。 でも、美味しい肉なので焼き過ぎてても美味しいよ! . 私がローストビーフと書いて中まで茶色の肉をお弁当に詰めてても、皆さん、察してね!!(笑) 次回はまた改善します! . . #作り置き#つくりおき#つくおき#下ごしらえ #明日よんじゅうきゅうさいになります #歳なんて数字にしか過ぎない #RememberPearlHarbor . .

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 12月7日 21時34分


.
.
12月7日(水)
.
.
こんばんは!
今日は自分の用事で仕事休みました。
明るいうちに#常備菜 作っちゃった(n*´ω`*n)
.
.
左上から
.
1 具沢山豚汁 あとは食べる前にお味噌溶き入れて完成ってとこまで作っといたヾ(*´∀`*)ノ
2 ブロッコリーとスティックセニョール 塩ゆで
3 日曜日の常備菜でお見せした紅芯大根の切り干し、完成~(≧▽≦)
4 R1偽造品
5 自家製韓国海苔ふりかけ オール国産で韓国海苔手作りできちゃいます!気になる方は母熊チャンネル見てね!
6 おろぬき人参グラッセ
7 紫芋とカボチャ蒸かした
8 キュウリの塩もみ
9 ご近所の胡麻煎っておきます
10 カボチャ煮
11 レンコンと人参のきんぴら
※ここ、抜けちゃった!フライドレンコンカレー味♡
12 茹でレンコン…サラダか和え物用
13 豪華ローストビーフ 生活クラブ生協の北海道産和牛で
14 フライドヤツガシラ クレイジーガーリック味
15 赤カブと干し柿のなます
16 ついで切り野菜の浅漬け
17 カラフル大根の浅漬け
18 スティックセニョールの肉巻き 叙々苑のタレで
19 揚げカボチャと紫芋
20 栃尾揚げのいなり煮
21 肉団子 甘酢あんは食べる時作ります。
.
.
ローストビーフ、昨年同様グリルで作る方法でいいやー、何分だっけな?と、ネットを検索したら…
ちょっと別のローストビーフの作り方ページが目について、まじまじと読んでしまったらなんだか気になることが書いてあって…
世間の皆さんが作ってるレシピだと、ほとんどが”牛のたたき”レベルで、肉の旨さを最大限引き出せてない!とか(;^ω^)
.
肉の旨みを引き出すにはちゃんと食品温度計で焼き上がりの中心温度を測って、50℃~55℃くらいでなきゃダメ!ってあるのよ。
まず、焼く前に中心まで20℃くらいの室温に戻すことが肝心!と書いてあるけど、しばーらく置いといても、15℃くらいにしかならなくて。
そりゃそーよ、室温そんなもんだもん(笑)
.
仕方ないので15℃であきらめて、焼き始めました。
両面焼きグリル強で10分。
中を測ったら23℃…
去年はこれで食べて美味しかったー(笑)牛のたたきやん!と一人突っ込み。
結局目的の温度になるのには追加追加で20分かかりました。
.
そのサイトの焼き方はオーブンだったので、ちょっと心配だったのだけど、お夕飯で切ってみたら、案の定…
焼きすぎ。
でも、美味しい肉なので焼き過ぎてても美味しいよ!
.
私がローストビーフと書いて中まで茶色の肉をお弁当に詰めてても、皆さん、察してね!!(笑)
次回はまた改善します!
.
.
#作り置き#つくりおき#つくおき#下ごしらえ
#明日よんじゅうきゅうさいになります
#歳なんて数字にしか過ぎない
#RememberPearlHarbor
.
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,241

31

2016/12/7

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人