. . 7月26日(火) . . こんにちは! #詰め方動画 #母熊チャンネル です~♪ . . 今回は7月7日に作った#自分弁当 。直径10cm2段の#シーガル弁当箱 に詰めた#まるべん です。 自分弁当なので、遊びます!遊べます!!た~のしいっ(*´▽`*) . とっても小さい見た目ですが、割と深さがあって、おばちゃんには十分すぎる量が入ります。 食洗器OK、直火OK、パッキンなし(だからかびない)、堅牢で清潔、お気に入りのお弁当箱です。 レンチンはできないけどね! . . . ではでは詰めま~す(∩´∀`)∩ . . (1)まずご飯。おかずをもたれかけるように詰めていくので、なだらかな斜めラインに盛ります。 この日はホワイトコーンと枝豆の混ぜご飯です。目で見ても美味しいように何気なく目立つようにお箸でちょいちょいと動かしたりします。あくまでも無造作に。こういうものがちゃんと並んでたら垢ぬけないもの! . (2)次にレタス。キッチンペーパーでしっかり水気をふき取ってから置きます。 . (3)野菜を並べていきます。カボチャ、赤ピーマン、アスパラガス。 . (4)続いて玉子焼きを置きます。 . (5)玉子焼きの左側がすかすかしてるので、もう1本アスパラを挿します。 . (6)パストラミポークを詰める前に仕切りのレタスを置きます。 . (7)#母熊のパストラミポーク (←タップでレシピpic出ます。とべない場合は1月31日のpicご確認ください。)をお肉の大きさやしっとり感が伝わるようにふんわり折って、それが見えるような向きを意識して入れます。できればお肉の端についたブラックペッパーが写るといいなぁと思いながら。 これ、例えば半分とか1/3に切ってべたーっと詰めたら、ぜんっぜん美味しそうじゃなくなると思うので、こだわりポイントです。 . (8)卵焼きの隣にまだ隙間が気になるのでアスパラを追加しました。 . (9)さて、次の器。この日の主役とも言える、初挑戦#アボカドローズ を詰めていきます。 まずはレタスをふわふわに敷きます。アボカドローズが緑なのでわざと茶系のサニーレタスを使います。 . (10)アボカドローズを包丁で持ち上げて崩れないように入れて、塩コショウとピンクペッパーを振ります。 . (11)最後はレタスを整えたら、出来上がり! . . #ピンクペッパー って一粒一粒が大きいので、まずいとやだなぁと思っていたら、少しピリッというくらいで全然食べられます。アボカドのこってりとベストマッチ!見た目がキレイなだけじゃない香辛料ですよー♪ ちなみに母熊は山椒の実はちょっと苦手なので、それよりずっと食べやすいと思ってください。 私は楽天で瓶ではなく袋にパッケージされ、かつメール便で送ってくれるピンクペッパーを見つけてお安く買えました。 Amazonではかなり高かったので、もし欲しい方がいらしたら参考になさってください。 . . 以上が母熊の#自分弁当の詰め方 と見せ方も合わせてお送りしました\(//∇//)\ 見てくださってありがとうございました~(●´ω`●)b・゜・☆★ . . #まる弁 #seagull #クッキング動画

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 7月26日 12時25分


.
.
7月26日(火)
.
.
こんにちは!
#詰め方動画 #母熊チャンネル です~♪
.
.
今回は7月7日に作った#自分弁当 。直径10cm2段の#シーガル弁当箱 に詰めた#まるべん です。
自分弁当なので、遊びます!遊べます!!た~のしいっ(*´▽`*)
.
とっても小さい見た目ですが、割と深さがあって、おばちゃんには十分すぎる量が入ります。
食洗器OK、直火OK、パッキンなし(だからかびない)、堅牢で清潔、お気に入りのお弁当箱です。
レンチンはできないけどね!
.
.
.
ではでは詰めま~す(∩´∀`)∩
.
.
(1)まずご飯。おかずをもたれかけるように詰めていくので、なだらかな斜めラインに盛ります。
この日はホワイトコーンと枝豆の混ぜご飯です。目で見ても美味しいように何気なく目立つようにお箸でちょいちょいと動かしたりします。あくまでも無造作に。こういうものがちゃんと並んでたら垢ぬけないもの!
.
(2)次にレタス。キッチンペーパーでしっかり水気をふき取ってから置きます。
.
(3)野菜を並べていきます。カボチャ、赤ピーマン、アスパラガス。
.
(4)続いて玉子焼きを置きます。
.
(5)玉子焼きの左側がすかすかしてるので、もう1本アスパラを挿します。
.
(6)パストラミポークを詰める前に仕切りのレタスを置きます。
.
(7)#母熊のパストラミポーク (←タップでレシピpic出ます。とべない場合は1月31日のpicご確認ください。)をお肉の大きさやしっとり感が伝わるようにふんわり折って、それが見えるような向きを意識して入れます。できればお肉の端についたブラックペッパーが写るといいなぁと思いながら。
これ、例えば半分とか1/3に切ってべたーっと詰めたら、ぜんっぜん美味しそうじゃなくなると思うので、こだわりポイントです。
.
(8)卵焼きの隣にまだ隙間が気になるのでアスパラを追加しました。
.
(9)さて、次の器。この日の主役とも言える、初挑戦#アボカドローズ を詰めていきます。
まずはレタスをふわふわに敷きます。アボカドローズが緑なのでわざと茶系のサニーレタスを使います。
.
(10)アボカドローズを包丁で持ち上げて崩れないように入れて、塩コショウとピンクペッパーを振ります。
.
(11)最後はレタスを整えたら、出来上がり!
.
.
#ピンクペッパー って一粒一粒が大きいので、まずいとやだなぁと思っていたら、少しピリッというくらいで全然食べられます。アボカドのこってりとベストマッチ!見た目がキレイなだけじゃない香辛料ですよー♪
ちなみに母熊は山椒の実はちょっと苦手なので、それよりずっと食べやすいと思ってください。
私は楽天で瓶ではなく袋にパッケージされ、かつメール便で送ってくれるピンクペッパーを見つけてお安く買えました。
Amazonではかなり高かったので、もし欲しい方がいらしたら参考になさってください。
.
.
以上が母熊の#自分弁当の詰め方 と見せ方も合わせてお送りしました\(//∇//)\
見てくださってありがとうございました~(●´ω`●)b・゜・☆★
.
.
#まる弁
#seagull
#クッキング動画


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

957

37

2016/7/26

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人