旅館 お多福のインスタグラム(ryokan_otafuku) - 5月11日 20時57分


またもや発見!

実は『お多福』昔々、旅館ではありませんでした。

元々は私の曽祖父、初代の兼四郎が昭和三年にうどん屋から始めた屋号です。

戦時中に今の『旅館 お多福』に成りました。

実は二階の鏡にも名残が残っています。 『多』の字が『夛』ですね。

この字は異体字というそうです。旧字体ではないみたいですね。

そして当時の法被が出てきました‼︎ 襟にはまだ『お多福』
前身頃にはお多福の絵柄二種
背大紋には『麺類』
後見頃にはこれまたお多福の絵柄

袖は祭半纏のものよりも細く作られている感じがします。
やはり仕事をする上で邪魔だったのでしょう。

私自身も話にしか聞いたことのなかった麺屋としてのお多福。
回り回って私も今麺の勉強中です。
うどんではありませんが…。 時代と家族、先祖。
面白いものですね。

実はもう一枚凄い『半纏』が出てきました。

それについてはまた後日………。
#岡山 #津山 #okayama #tsuyama #旅館 #旅館お多福 #お多福 #半纏 #法被 #うどん #麺類 #回顧 #ノスタルジー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

60

8

2016/5/11

旅館 お多福を見た方におすすめの有名人