@i.K ◡̈*✧のインスタグラム(aibondsmile_88) - 2月11日 19時03分


☺︎…☺︎…ⓗⓔⓛⓛⓞ…☺︎…☺︎
*
*
よく聞かれる薄焼き卵❤︎
キャラ弁何年も作ってるベテランママさんが多い中私なんかが恐縮ですが💦
参考になれば幸いです❤️

① 愛用卵はイセ食品の赤鶏の旨味賛卵

黄身の濃い赤卵、ビタミンDとE強化の卵でもう2年くらいずっとこの卵です😊

M卵で黄身を濃くしたい人は黄身の濃い卵に変えるか、卵黄を追加。
L玉を使ってる方ならMに。
必ず新鮮なもの。張りが違い仕上がりも違います。
基本卵はSML全て黄身の重さは同じなので白身の重さを減らして黄身の濃さを調節します。

② フライパンに薄く油を敷く
油が多すぎると卵が凸凹に仕上がります。
だし巻き卵は逆に多めで凸凹させて空気を含ませてふっくら仕上げ。

③ 卵1個に対して我が家では小1の砂糖を入れて良く混ぜて漉す。
自然に降りてくるのだけ使って濾し器の上に残ったのは捨てちゃいます。 …
④ 温めたフライパンに一気に流し入れて平らに均す。
この時フライパンの温度が熱すぎると一気にそこから卵が焼けてしまい、平らに均すのが難しくなってくるので熱しすぎた場合は必ず濡れた布巾につけて冷ましてから。
フライパンに入れた時にジュッと言ったり気泡が出来たら熱しすぎ。
画像のように流しいれた時にフライパンに面してる部分が薄く膜張る程度に焼けるのが理想です。

⑤ 極弱火で蒸し焼きしていきます。
使ってるコンロや都市ガス、プロパン、電気等で火力は差が出てきます。
我が家はプロパンガスコンロでこれ以上弱火にすると火が消えてしまう手前までの位置で止めて蒸し焼き。

⑥ 真ん中は完全に火が入って四隅がまだ触るとくっつきそうかなー?位で火は止めてあとは蓋をして2〜3分余熱で火を通します。
真ん中だけ先に焼けるのは自然な事なのであまり気にせず!

⑦ 自然に粗熱が冷めるまで放置しておくと乾いて四隅が少し剥がれてるのでそこからゆっくり剥がして完成❤️
左下が多分ちゃんと均一に均しできてなかったので皺寄ってます(笑)

⑧ 右半分を使って作ったお花卵が最初のキャラ弁左上のお花卵です。
残りの左側を使って最初のキャラ弁左上の小さめのバラみたいな卵とm&m'sに使ってます。

右上は薄焼き卵をプレゼントの袋に。
左下は海苔を一緒に巻いて。
右下はそのまま巻いて斜めにカット。
*
*
ポイントは卵・漉す・加熱温度
これは食材・下処理・調理法 と同じで料理が美味しくなる基本❤️

長々とお付き合い頂きありがとうございました🙇🌸
*
*
#キャラ弁 #デコ弁 #幼稚園弁当 #息子弁 #こどもごはん #お花卵 #薄焼き卵 #レシピ #作り方 #お弁当 #おかず
#lunchbox #bento #instafood #charaben #kidsfood #cutefood #Kawaiifood #Kurashiru #Locari
#decoben #Japan #recipe #Egg


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

523

47

2016/2/11

@i.K ◡̈*✧を見た方におすすめの有名人