最近、連絡をくれた友達から 「みさちゃん、ママになってもキラキラしていてうらやましいよ~」 というメールが来ました。 「いやいや、全然キラキラとはほど遠い生活をしているよ…」 と返信したところ、その子は2歳児を抱えたママなのですが 「ブログ見ていると、すごいなぁって。ご飯も作って、人とも会って。 ファッションにもこだわってて…。 私、子どもが生まれたときそんな余裕なかったもん。 今も、イヤイヤ期がひどくて本当に大変だから自分のことに構う余裕ないよ~。 だからみさちゃんのブログ見て、自分はダメだなって反省しちゃった 。」 と。 そのメールを見てちょっと心配になり思わず電話をかけました。 今はやっと娘ちゃんが寝たけど、毎日何かするたびにイヤイヤで 場所かまわずギャン泣きで本当に大変だよ~とのこと。 …で、そんな風に友達を心配をして電話をかけた私はというと スリングで息子を抱っこしたまま、 お昼ご飯を食べてる途中に息子が泣いてしまったので放置したままの食器がテーブルに。 家の中も、洗濯物をたたんだ途中…で息子がおしっこしたから放置したまま。 宅配便の段ボールが山積みに。 もちろん、すっぴんで髪の毛はボサボサ。 どう見ても、キラキラとはほど遠い…状況(笑)。 その状況をそのままその子に実況中継したところ 「そうなんだ~。そうだよね~。ブログにはそんなのアップしないもんね(笑) なんかさ、最近ママタレントさんとかのブログとか、ママ雑誌とか見るたびに みんなキラキラしていて、キラキラしていない自分がダメなんじゃないかって ちょっと落ち込んでたんだよね(笑)」 と。思わず、分かる分かるよと思いつつ、 「まぁさ、ブログも雑誌もあくまでもONなんだよね。雑誌なんてさ、 作っている側だからよくわかるけど出ているモデルさんも人間だから、 朝はすっぴんでボロボロの状態で来て そこにプロのヘアメイクやスタイリストの力が 加わって、 カメラマンが素敵に撮影して… 私たちがいい感じにまとめて、編集して。 それをみんなは目にしているわけだからさ。 ブログは自分で書いているにしても それもモデルさんやタレントさんにとっては仕事でもあるから… そこにイメージが悪くなるようなことは書かないじゃん? ちなみに私はただの一般人だし、モデルでもなんでもないけど、 一応ブログは公に目にされるものだから、誰かに見られてるかもって思うと もちろんすっぴんボロボロの状態は載せられないし(笑)。 ちなみにこの前、フレンチトースト作りました…みたいなおしゃれ写真アップした直後に 息子ギャン泣きして、フレンチトースト立ち食いしていた からね。 しかもそのあと、息子がうんちしたの変えて。なんかもうおもしろくなちゃって 一人でうんち変えながらクスクス笑っちゃったよ。完全怪しい人でしょ。 だから、現実はそんなもんだって。」 と話しました。 それを聞いた友達は大爆笑で、 確かに確かに!と納得し、何だか元気が出たようで安心。 でもこれって、きっとみんな同じように感じる瞬間あるんじゃないかなぁって思って。 いろんなメディアで 「ママになってもかわいく!」 「母になっても、女でいたい!」 「一生ガールで!」 「キラキラママでいる方法」なんて言葉をたくさん見るようになって、 もちろんそのおかげで、 今までママなんだからこんな服きちゃダメみたいな無駄な制限はなくなったし、ママになってもいろんな事を楽しもう! ってマインドができたのは すごくラッキーだし、幸せな時代だなって思う。 でも、あまりにもそれがすべて!みたいに 思っちゃうと、 友達のように現実の自分とのギャップにちょっと苦しいなって思うときもあるんだと思う。 ですが…友達に言った通り、 あくまでもそれはみんなONの状態で プロが一生懸命作り上げたもの。 なので、そこで描かれている世界は すべてなんかじゃなくって きっとキラキラして見える あのママタレントさんも、モデルさんも 家では子どもを抱っこしたまま立ち食いをしているだろうし、 すっぴんボロボロで眠れぬまま朝を迎えることもある!!! 子どもと一緒になって泣きたくなっちゃうときも、もちろんある。 み~んな同じだと思います。 だから、そのキラキラした世界を目にして 辛くなっちゃったときは この話を思い出してもらえたらなぁって 思います。 でもママにとって、キラキラした世界は これからもいろんなメディアなどで たくさん見せ続けてほしいなって個人的には思います。 そうすることで、ママや子どもにとって行きやすい場所が増えたり、 楽しめるものが出来たりするのであればそれは結局はママのHAPPYにつながると思うので★ ちなみにこれを書いている今は、息子が朝のぐずぐずタイム中から やっと寝て…また座ったら起きちゃいそう…だから部屋の中を、スリング抱っこで、 すっぴん&パジャマのままウロウロしながら書いております(笑)。 さて、今日も一日 ちび怪獣くんとがんばりますか。 みなさんも、良い一日をお過ごしください♥︎ #新生児 #新米ママ #親バカ部 #newbaby #boy #ig_baby

misatokowakiさん(@misatokowaki)が投稿した動画 -

小脇美里のインスタグラム(misatokowaki) - 6月3日 10時03分


最近、連絡をくれた友達から 「みさちゃん、ママになってもキラキラしていてうらやましいよ~」 というメールが来ました。 「いやいや、全然キラキラとはほど遠い生活をしているよ…」 と返信したところ、その子は2歳児を抱えたママなのですが 「ブログ見ていると、すごいなぁって。ご飯も作って、人とも会って。
ファッションにもこだわってて…。
私、子どもが生まれたときそんな余裕なかったもん。
今も、イヤイヤ期がひどくて本当に大変だから自分のことに構う余裕ないよ~。
だからみさちゃんのブログ見て、自分はダメだなって反省しちゃった 。」 と。

そのメールを見てちょっと心配になり思わず電話をかけました。
今はやっと娘ちゃんが寝たけど、毎日何かするたびにイヤイヤで
場所かまわずギャン泣きで本当に大変だよ~とのこと。 …で、そんな風に友達を心配をして電話をかけた私はというと
スリングで息子を抱っこしたまま、
お昼ご飯を食べてる途中に息子が泣いてしまったので放置したままの食器がテーブルに。
家の中も、洗濯物をたたんだ途中…で息子がおしっこしたから放置したまま。
宅配便の段ボールが山積みに。
もちろん、すっぴんで髪の毛はボサボサ。

どう見ても、キラキラとはほど遠い…状況(笑)。 その状況をそのままその子に実況中継したところ 「そうなんだ~。そうだよね~。ブログにはそんなのアップしないもんね(笑)
なんかさ、最近ママタレントさんとかのブログとか、ママ雑誌とか見るたびに
みんなキラキラしていて、キラキラしていない自分がダメなんじゃないかって
ちょっと落ち込んでたんだよね(笑)」 と。思わず、分かる分かるよと思いつつ、 「まぁさ、ブログも雑誌もあくまでもONなんだよね。雑誌なんてさ、
作っている側だからよくわかるけど出ているモデルさんも人間だから、
朝はすっぴんでボロボロの状態で来て
そこにプロのヘアメイクやスタイリストの力が 加わって、
カメラマンが素敵に撮影して…
私たちがいい感じにまとめて、編集して。
それをみんなは目にしているわけだからさ。
ブログは自分で書いているにしても
それもモデルさんやタレントさんにとっては仕事でもあるから…
そこにイメージが悪くなるようなことは書かないじゃん?
ちなみに私はただの一般人だし、モデルでもなんでもないけど、
一応ブログは公に目にされるものだから、誰かに見られてるかもって思うと
もちろんすっぴんボロボロの状態は載せられないし(笑)。
ちなみにこの前、フレンチトースト作りました…みたいなおしゃれ写真アップした直後に
息子ギャン泣きして、フレンチトースト立ち食いしていた からね。
しかもそのあと、息子がうんちしたの変えて。なんかもうおもしろくなちゃって
一人でうんち変えながらクスクス笑っちゃったよ。完全怪しい人でしょ。
だから、現実はそんなもんだって。」 と話しました。

それを聞いた友達は大爆笑で、
確かに確かに!と納得し、何だか元気が出たようで安心。

でもこれって、きっとみんな同じように感じる瞬間あるんじゃないかなぁって思って。

いろんなメディアで 「ママになってもかわいく!」
「母になっても、女でいたい!」
「一生ガールで!」
「キラキラママでいる方法」なんて言葉をたくさん見るようになって、
もちろんそのおかげで、
今までママなんだからこんな服きちゃダメみたいな無駄な制限はなくなったし、ママになってもいろんな事を楽しもう!
ってマインドができたのは
すごくラッキーだし、幸せな時代だなって思う。

でも、あまりにもそれがすべて!みたいに
思っちゃうと、
友達のように現実の自分とのギャップにちょっと苦しいなって思うときもあるんだと思う。

ですが…友達に言った通り、
あくまでもそれはみんなONの状態で
プロが一生懸命作り上げたもの。

なので、そこで描かれている世界は
すべてなんかじゃなくって
きっとキラキラして見える
あのママタレントさんも、モデルさんも
家では子どもを抱っこしたまま立ち食いをしているだろうし、
すっぴんボロボロで眠れぬまま朝を迎えることもある!!!
子どもと一緒になって泣きたくなっちゃうときも、もちろんある。

み~んな同じだと思います。

だから、そのキラキラした世界を目にして
辛くなっちゃったときは
この話を思い出してもらえたらなぁって
思います。

でもママにとって、キラキラした世界は
これからもいろんなメディアなどで
たくさん見せ続けてほしいなって個人的には思います。
そうすることで、ママや子どもにとって行きやすい場所が増えたり、
楽しめるものが出来たりするのであればそれは結局はママのHAPPYにつながると思うので★

ちなみにこれを書いている今は、息子が朝のぐずぐずタイム中から
やっと寝て…また座ったら起きちゃいそう…だから部屋の中を、スリング抱っこで、
すっぴん&パジャマのままウロウロしながら書いております(笑)。 さて、今日も一日 ちび怪獣くんとがんばりますか。

みなさんも、良い一日をお過ごしください♥︎ #新生児 #新米ママ #親バカ部 #newbaby #boy #ig_baby


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

317

35

2015/6/3

小脇美里を見た方におすすめの有名人